SHURE E4Cから始まったイヤホンスパイラル~もう耳が変になりそう!~

AUDIO
記事内に広告が含まれています。

第2章では、私がどのイヤホンからスパイラルにハマり、どんなイヤホンを買っていったのか、そして現在は何故スパイラルが止まっているのかについて書いていこうと思います。

★第1章 DAPスパイラル編はこちら

スポンサーリンク

インナーイヤー型からカナル型イヤホンへ

カナル型イヤホンの性能に驚く

SONYのカセットウォークマンWM-2には、オンイヤー型のヘッドホンが付属していましたが、それ以降はインナーイヤー型のイヤホンが付属しており、長年ポータブルプレイヤーで音楽を聴くときは、耳のくぼみにはめるインナーイヤー型のイヤホンを使用していました。

TOSHIBA GIGABEATというMP3プレイヤーを使用していた時、付属のイヤホンが良く断線し、修理に出していましたが、この当時、カナル型イヤホンの人気が出始めた時だったので、試しに安いSONYのカナル型イヤホンを購入することにしました。

初めは、カナル型というのは耳の穴に突っ込む装着方式だったため、痛みが出ないか等の恐怖心からなかなか手を出せずにいました。

しかし、実際にカナル型イヤホンを購入してみると、痛みは皆無で、その遮音性の高さや、密閉度の高さからくる低音の迫力にびっくりしました。

高級イヤホンの音が気になりだして

イヤホンを変えるだけで音も良くなること、カナル型イヤホンは遮音性が高く、通勤時も快適に音楽を聴けることが分かり、カナル型イヤホンというモノについて興味を持ち始めました。

ある家電ショップのオーディオコーナーに行った時、イヤホンなのに3~5万円もする商品が陳列されており、イヤホンに興味を持ち始めた私でしたが、さすがに「この値段、信じられない!?」と思っていました。

しかし、これらのイヤホンはどんなすごい音がするのだろうという興味はあったので、雑誌やネットでいろいろ調べ始めました。

私が高級イヤホンに興味を持った当時、高級イヤホンといえばアルティメットイヤーズ、SHUREの2社から発売されているBA(バランスド・アーマテュア)方式というものしかなく(他にもあったかもしれませんが)、BAは値段が高いので、ダイナミック型より音質が良いと勝手に思い込んでいました。

はじめての高級イヤホンSHURE E4C

高級イヤホンの記事を読んでいると、どれもこれもすごい性能だ!みたいなことが書いてあり、高級イヤホンで音楽を聴いてみたいという衝動が日に日に増してきて、音楽大好き人間の私はとうとう購入することを決意しました。

しかし、いきなり一番高い5万円ぐらいするフラッグシップモデルを購入する勇気はなかったので、SHURE のE4Cという3~4万円ぐらいのイヤホンをネット通販で購入しました。

当時こういった高級イヤホンを試聴できる店はほとんどなく、そもそもイヤホンを試聴して買うという習慣がなかったため、試聴しないで購入しました。

SHURE E4Cが自宅に届き、箱を開けると収納ケースやたくさんのイヤーピースが入っており、さすが高級イヤホンは違う!と思いました。

この時初めてSHURE掛けというものを強いられるのですが、説明書を読んで問題なく耳に装着することが出来ました。

たくさん付属しているイヤーピースの中で、トリプルフランジ等装着方法の分からない物もあり、そういった物には手を出さず、一番装着のしやすいシリコンイヤーピースを使うことにしました。

これが高級イヤホンの音!?

初めてSHURE E4Cの音を聞いた時、音がもやっとして、低音も強く出るわけでもなく、空間も広いわけではない、何ともつまらない音…..正直、買って失敗したと思いました。

しかし、買ったからにはこのつまらない音をどうにかしたいと思い、DAPのイコライザーをいじってみたり、付属品の他のイヤーピースを付けてみたりしましたが、それほど音の改善は見られず、そんなことをしているうちに耳が痛くなってしまいました。

それからしばらくの間、E4Cは使用せず、元の安いSONYのカナル型イヤホンを使用することにしました。

SHURE E4Cが覚醒した

ネットの口コミを見ていたところ、全く使用していなかったトリプルフランジの使い方が載っていました。

耳たぶを下に引っ張って挿入する、もし耳の奥が痛むようなら、先端の一番小さな傘の部分を切って、ダブルフランジにするというものでした。

試しにこの通りにやってみたところ、今まで耳に入らなかったトリプルフランジが耳に入りました。しかし、耳の奥が痛かったため、ダブルフランジにしました。

これは衝撃でした。完全なる静寂と音のリアルさ。

ダブルフランジは、正に耳栓で、全く外の音が聞こえず、遮音性については、今まで使っていたカナルイヤホンとは比較になりませんでした。

音楽を流すと自分だけのリスニングルームになります。

そこから流れ出す音は、曇っているうんぬんのレベルではなく、全ての音が普段耳で聴いているリアルな音でした。

締まった音階のはっきり分かる低音、厚みと金属感を伴ったシンバル等の高音、まるで生声を聴いているようなボーカル、広い空間で、音が踊っていました。

今までシリコンイヤーピースのMサイズを使い、指で軽く押して耳に装着していましたが、ダブルフランジのように、耳たぶを下に引っ張って少し奥まで入れてみたところ、若干遮音性はダブルフランジより劣りますが、音質に関してはダブルフランジ同様のリアルな音を聴かせてくれました。

この時、初めてこういったイヤホンは、使い方が間違っていると本来の性能が出せないことを知りました。

SHURE E4Cとの別れ

それからというもの、このイヤホンで音楽を聴くのが楽しくてしょうがなく、用もないのに外出し、雑踏の中でその静寂性と音のリアルさに感動していました。

ある時、家電量販店でオーディオテクニカのATH-CK9というシングルBAが格安で販売されており、E4Cと似たデザインだったため思わず購入してしまいました。

E4Cより音場が狭い、音の線が太いといった差はありましたが、音質はE4Cに近いものだったので、このイヤホンもE4Cと使い分けながら使用していました。

E4Cを購入してから1年過ぎた辺りだったと思いますが、イヤホン本体とプラグ付近が断線しかけているようで、コードを少し曲げたりすると片方から音が聞こえなくなるという症状が出てきました。

それだけでなく、耳掛け部分辺りのコードの被膜(ビニール)が硬化し、被膜に亀裂が入り始め、中の配線がむき出しになってきました。

他しか保証が2年ほどあったので、メーカーに修理を依頼したところ、修理ではなく、新品交換となり、しかも付属品一式も新たに送ってくれました。

今まで、イヤホンに気を使ったことがなく、DAP本体にぐるぐる巻いたり、適当にカバンに放り込んでいたため、今後気を付けることにしました。

それから、E4Cはケースにしまって大事に扱っていましたが、やはり同じ症状が出てきました。

この時は保証期間を過ぎていたため、しょうがなく自分で被膜が破れている部分にセロハンテープを巻いて、しばらく使っていました。

しかし、セロハンテープで補強した部分が耳に当たって痛むため、別のイヤホンを購入しようと思いましたが、これ以下のイヤホンは使えない耳になってしまったので、ここからイヤホンスパイラルに突入していきました。

トリプルドライバー真っ盛り~WESTONE 3との出会い~

SHURE E4Cの音が非常に気に入っていたため、音質はE4Cになるべく近いもの、同等の遮音性を得たいため、トリプルフランジが使えるノズル経のものを次に購入するイヤホンの条件としました。

この時、各社からマルチドライバーを積んだBAが発売されるようになっていました。

SHUREのイヤホンはフルモデルチェンジし、EシリーズからSEシリーズに変わっていました。

オーディオテクニカからはATH-CK100というトリプルドライバーのイヤホンが発売されました。

アルティメットイヤーズはそのままTriple.fi 10 Pro(通称テンプロ)を販売し続けていました。

これらのイヤホンは全て試聴しました。E4Cに一番近い音はSHURE SE420でしたが、フルモデルチェンジした割にはコードが貧弱に見え、また断線の悲しさを味わうかもしれないと思うと、購入したいとは思いませんでした。

オーディオテクニカのATH-CK100はE4Cをさらにクリアーにした感じで、好印象でしたが、E4Cよりノズル経が太く、トリプルフランジがハマらないため、断念しました。

アルティメットイヤーズのテンプロは、以前から気になっていましたが、装着すると耳から飛び出すこと、ボーカルが若干引っ込むこと、使用するイヤーピースの内、コンプライは耐久性が乏しく、数か月でイヤーピースを買い替えるのが面倒なこと等の理由から今回も購入を見送ることにしました。

こういった状況の中、新たな高級イヤホン発売の情報が流れてきました。

それはWestone3という機種でした。

SHUREのトリプルフランジが使えるWestone3を購入

このWestone3は、発売決定したものの中々発売されず、本当に発売されるのかという噂で持ち切りの都市伝説ともいわれた機種でした。

私はWestone3発売直後にこのイヤホンの存在を知ったので、Westone3の発売を心待ちにしていたファンの方のようにやきもきせずに済んだのですが、自分の行ける範囲でこのイヤホンを試聴できるお店はありませんでした。

現状では、SHUREのトリプルフランジを使えそうなSHURE以外のイヤホンはWestone3しかないので、とにかく購入することにしました。

Westone3の音に絶望

付属品についてはE4Cと同等の物が入っており、満足しました。

早速、E4Cの時に使用していたダブルフランジをWestone3に取り付け聞いてみました。

モワっとした低音が強く出て、E4Cとは別物の絶望感の強い音でした。

遮音性と音場の広さについては良かったのですが、この音は耐え難いものでした。

ネットの口コミでは、解像度の高さと力強い低音と刺さり気味な中高音ということだったので、E4Cに力強い低音が加わったイヤホンと思い込んでいただけに、これには参りました。

これから先もそうなのですが、高価なものを買って最初に落胆する製品はイヤホンぐらいです。

DAP変更による音の変化

これまで、DAPは16GのSONY NW-S789を使用していたのですが、容量不足のためNW-A847という機種に買い替えました。この機種にはS-MASTERというデジタルアンプが積んであり、よりクリアーでフラットな音を出すDAPでした。

これにシリコンイヤーピースを使用したWestone3をつないで聴いたところ、低音が締まり、刺さり気味だった中高音はある程度聞きやすい音になりましたが、E4Cの音と比べると、不満でした。

ダブルフランジに変えると、各音の厚みは増したのですが、音の輪郭が甘くなり、少しモヤっとした感じは依然として残っていました。

しかし、DAPの変更や長期間使用したことによるエージングのおかげか、Westone3は耐え難い音という程ではなくなりました。

ただ、無性にクリアーな音を出すイヤホンが欲しくなりました。

この時、値段が高い、又はBAをたくさん積んでいるからといって、必ずしも自分の望む音が出るわけではないことと、口コミ等のレビューだけを信じてイヤホンを購入しても、必ずしも自分の期待する音が出るわけではないことを知りました。

オーディオテクニカ ATH-CKM90

試聴で気に入り購入したオーディオテクニカATH-CKM90

クリアーな音を出すイヤホンが無性に欲しくなり、クリアーで力強い音を出すと評判のATH-CKM90を試聴し、購入しました。

試聴の時は口コミ通りの音質で気に入り購入したわけですが、自宅に戻って聴いてみたところ、低音の芯が太く、ボワついてはいませんが、他の音に干渉する感じがありました。

中高音は確かにクリアーなのですが、低音と比べると線が細く、生々しさはありませんでした。

楽器を中心に聞く方には向いているイヤホンだとは思いますが、私は歌もの中心の曲を聴くため、音質的にいまいち合いませんでした。

イヤーピースはSHUREのシリコンより硬く、本体の形状からあまり耳の奥に挿入できないため、いろいろフィッティングをしているうちに、耳が痛くなってきてしまいました。

こんな感じだったので、このイヤホンはほとんど使用しなくなりました。

この時、試聴する時間が短かったこと、自分の聴く色々なタイプの曲を聴かなかったこと、試聴機についていたイヤーピースが小さく、耳に押し当てながら試聴したこと等、実際に自分が聴く状態に合わせて試聴しないと購入後不満が出ることを学びました。

試聴で不満を持ちつつも購入したSHURE SE535

SHUREのSEシリーズがモデルチェンジし、リケーブルができるようになりました。ケーブル自体も頑丈になり、皮膜割れや断線の心配がなくなったので、SHURE E4Cの音が忘れられなかった私は、早速試聴に行きました。

自分の聴く環境に合わせるため、試聴時にはかつてE4Cで使用していたダブルフランジを取り付け、普段自分の良く聴く曲を何曲か試聴してみることにしました。

SE425、SE535を試聴しましたが、Westone3で感じたのと同様のモヤっとした音で、かつ音の線が太くて暑苦しい感じがしました。

しかし、エージングで変わるだろうという希望と、断線の心配がない、サポートが安心できるといった理由から、音が気に入らなかったにもかかわらず、SE535を購入してしまいました。

SE535は1年ほど使いましたが、エージングによる音の変化は全く見られませんでした。

イヤーピーススパイラル

SE535のイヤーピースをダブルフランジからフォームイヤーピースに変えると、E4Cに低音の力強さを加えたような感じになり、音質には満足しましたが、Mサイズだと少し小さくて自分の耳に合わず、Lサイズだと大きすぎて耳が痛くなるため、フォームイヤーピースの使用はやめました。

E4Cの時はシリコンイヤーピースのMサイズを使用し、耳の奥に突っ込んでいたのですが、SE535はその本体形状から耳の奥にイヤーピースを突っ込むことができないため、サイズをLにして、耳の穴の入り口をふさぐ感じで装着しました。

その音はダブルフランジ程ではないにしろ、モヤっとした音で、いい音だとは思いませんでした。

ここから、初めて他社のイヤーピースの使用をし始めることになります。

付属のシリコンイヤーピースは音の出口の穴が小さいから音がこもりがちかもしれないという予想のもとに、SE535に付属しているシリコンイヤーピースの茎をカットしてノズルに装着し、その上からSONYのハイブリッドイヤーピースを付けてみました。

音はクリアーになりましたが、低音の力強さが減り、遮音性も落ちたため、満足できませんでした。

今度はエティモティックリサーチのスポンジみたいなイヤーピースを買いましたが、耳に違和感を感じるのと、音質の改善があまり見られない、スポンジがすぐに透明な茎から分離してしまう等の理由から、このイヤーピースの使用も止めました。

その後、色々なイヤーピースを買ったり、改造したりしましたが、初めは良くても最終的には満足いくものはなく、散々お金と時間を使っただけで、何の収穫もありませんでした。

結局音に満足できず、これ以上余計なお金は使いたくないということと、ケーブルが重くて長い等の理由で、SE535は売却することにしました。

満足できるハイエンドイヤホンに出会えない苦しみ

この時、Westone3は売らずに所有していました。初めはモヤっとして、低音の解像度が悪く、バランスの悪い音と感じていましたが、この時点ではまろやかでクリアー、音の線は細目で暑苦しくない、バスドラムのアタック音やベースラインもつかみやすい。

だからといって特別良い音とも思いませんでしたが、聴きやすいという意味で、Westone3は残しました。

さて、SE535を売ったからには、そのお金で満足できるハイエンドイヤホンをもう一本欲しくなり、以下のような色々なイヤホンを買いました。

  • ラディウスのドブルべ
  • Westone UM3X
  • Westone W30
  • アルティメットイヤーズのUE900
  • オルトフォンのQ7
  • SONY XBA-H3、XBA-3SL

覚えているのはこのぐらいで、忘れているものもあるかもしれません。

どれも試聴段階では気に入って購入したのに、結局耳に合わない、音に不満が出て来る等、ずっと所有していたいと思えるものは一つとしてありませんでした。

低~中価格帯のイヤホンに手を出す

ハイエンドで失敗するくらいなら、低~中価格帯のイヤホンを複数買って気分によって使い分けよう、寝る時に使うイヤホンとして購入しよう等の考えから以下のようなイヤホンを買いあさりました。

  • ユビクオのインナーイヤー型イヤホン
  • FOSTEX TE-05
  • SONY EX650,XB70,C10
  • SHURE SE102,112,SE215spe
  • オーディオテクニカのCK70pro,CKM90pro,IM02 等

現在手元に残っているのは、SHURE SE215speのみです。なぜ他は売却し、SE215speが手元に残っているのかというと、音質が他と比べて良いからではなく、装着感と遮音性が良く、リケーブルによって音質変化を楽しめ、長時間聞いても聴き疲れしない音といったトータルで一番気軽に使いやすいイヤホンだからです。

最後のハイエンドイヤホン SHURE SE846

ある考えから、これ以上イヤホンの買い足しは止めようと思っていましたが、どうしてもSHUREのハイエンドイヤホンは一本持っていたいという思いがあって、SE846を購入しました。

SE846は他のSEシリーズと同じ形ですが、ノズルが他のSEシリーズより若干長いため、耳への挿入深度の調整ができ、かつノズル交換により、パワフルな音、落ち着いた聴きやすい音、クリアーできらびやかな音といった具合に音が変化し、かつてのE4C以上の満足感を与えてくれました。

第2章のまとめ

こんな感じで音質評価の良いイヤホンを色々買いあさりましたが、ここで一番感じたことは装着感に少しでも違和感があるものは使わなくなるということ。

洋服や靴でもちょっとでも違和感があると、初めのうちはせっかく買ったんだからということで使いますけど、徐々に使わなくなって結局頻繁に使うもの・手が自然と伸びてしまうものは心地の良いと感じるやつですよね。それと同じです。

その後は、狙いを定めてお店に試聴に行っても、フィットに難ありと感じたらその時点でイヤホンを外し、音を出すことすらしなくなりました。

イヤホンの新製品情報を見て狙いを定める段階でも、そのイヤホンの形状を見れば大体のフィット感の良し悪しも分かるようになってきたので、かつてのように音質が良い・新構造といった謳い文句に惑わされることなくイヤホン選びを出来るようになりました。

これによって欲しいと思うイヤホンの選択肢がぐっと減り、かつてほど目移りしなくなりました。

現在、私のイヤホンスパイラルはSE846で止まっていますが、それは上記のような失敗を繰り返して、疲れてしまったということ、これ以上イヤホンの売り買いをするのが面倒になってきたということ、SHURE SE846を購入しイヤホンの限界を何となく感じた….そういった理由からです。

限界を感じたというのは、価格とフィット感・どのジャンルの音楽を聴いても過不足のない音質という点においてSE846を超えるものに出会えず、もし出会えたとしてもイヤホンとしてはありえない価格になるだろう思ったという意味です。

もちろん個人差があって、「SE846なんかよりも私はこのイヤホンが一番!」ということもあると思いますが、イヤホンという製品において、この3つの要素を満たすモノは中々存在しないことは、多くのイヤホンを使用してきた方にはお分かりかと思います。

まとめると、イヤホン選びの際にフィット感を最重要視することにした、自分にとって3拍子揃ったイヤホンに出会ったことがイヤホンスパイラルを脱出できた要因ですが、それ以上にイヤホンスパイラルを止めた要因があります。

それはヘッドホンとの出会いでした….

<次のページ>第3章 ヘッドホンスパイラル編

TEAC UD-505 レビュー~おすすめ据え置きヘッドフォンアンプ ~
前回、据え置きヘッドフォンアンプ試聴の話を書きましたが、今回は試聴後に購入したTEAC UD-505の使い勝手や音質、その他実際に使用して気づいたことなどを書いてみたいと思います。 強制的なエージング(音の慣らし運転)はせず、音の変化を確認...
AUDIO
★【2023.12.21】ヤマハAVアンプ(RX-A1080・RX-A2080・RX-A3080)ファームウェアアップデート:Qobuzストリーミングサービスに対応、その他動作安定性向上 ★登録直後に解約できるから...使ってみよう!1億曲...
スポンサーリンク
このページをシェアする
まちろさんをフォローする
スポンサーリンク