【原田知世】おすすめアルバム「パヴァーヌ」レビュー~80年代アイドル名盤~

アイドル
記事内に広告が含まれています。

1985年11月28日に原田知世さんの3rdアルバム「パヴァーヌ(PAVANE)」がリリースされました。

1stアルバム「バースデイアルバム」、2ndアルバム「撫子純情」がミニアルバム的扱いだった為、この3rdアルバム「パヴァーヌ」は初のフルアルバムと言っていいと思います。

主に1stアルバムは松任谷由実さん、2ndアルバムは初期の飯島真理さんのアルバムを彷彿させる坂本龍一さんの色が濃く出たアルバムでしたが、3rdアルバム「パヴァーヌ」は如何に…

「パヴァーヌ」がリリースされた1985年は、原田知世さんの主演映画「早春物語」が公開された年でした。

角川アイドル女優として一区切りついた後、原田知世さんは歌手としてどう歩んでいくべきなのか…

「パヴァーヌ」は、そのようなことをリスナーに問うアルバムだったような気がします。

今回は、この「パヴァーヌ」というアルバムの世界観、LPレコードとしての魅力等について書いてみたいと思います。

 

スポンサーリンク

原田知世 3rdアルバム「バヴァーヌ」レビュー

アルバムの仕様

パヴァーヌ(PAVANE)…

「フランス語で、16世紀初頭の宮廷ダンスのひとつ。孔雀を意味するpavoに由来すると言われる、スペイン起源の優雅な踊り」とパンフレットに書かれています。

 

レコードジャケットは見開きになっていて、レコードジャケットや封入されているパンフレットには、アルバムタイトルを象徴するようなエレガントな原田知世さんが写っています。

 

真っすぐにこちらを見つめるLPレコードサイズの原田知世さんの写真を見ていると、目の中に吸い込まれそう。

 

原田知世さんの作詞した曲は、原田知世さん自身による手書きの歌詞になっていたり、原田知世さん自身による全曲解説も載っています。

 

レコードは透明なクリスタルレコードで、部屋に飾って眺めていたくなるような非常に美しい仕様になっています。

 

このレコードは中古で購入したんですが、アンケートはがきと、予約特典かどうか分かりませんがステッカー(ボールペンなどでこすってセロファンを剥がすタイプ)が同封されていました。

今回購入したLPレコードを見ていると、特に昭和アイドルの音楽は、楽曲のみならず、ジャケット、パンフレット、レコードの仕様、予約特典等をひっくるめて、各々の心に深く刻み込まれたアイドルソングだったとつくづく思います。

 

収録曲とアルバムの印象

収録曲は以下の通り。

(A面)

  1. 水枕羽枕(詞:康珍化 / 曲:山川恵津子)
  2. 羊草食べながら(詞:康珍化 / 曲:かしぶち哲郎)
  3. 姫魔性(詞:吉元由美 / 曲:佐藤隆)
  4. 紅茶派(詞曲:大貫妙子)
  5. 早春物語(Re-arrenge)(詞:康珍化 / 曲:中崎英也)
  6. 夢七曜(詞:原田知世 / 曲:水越恵子)

(B面)

  1. カトレア・ホテルは雨でした(詞:戸沢暢美 / 曲:加藤和彦)
  2. HELP ME LINDA(詞:当山ひとみ / 曲:伊藤銀次)
  3. いちばん悲しい物語(詞:佐藤純子 / 曲:岸正之)
  4. ハンカチとサングラス(詞:麻生圭子 / 曲:REIMY)
  5. 続けて(詞:佐藤ありす / 曲:大沢誉志幸)

A面は全て萩田光雄さんアレンジによるWater Side、B面は全て井上鑑さんアレンジによるLight Sideと名付けられたコンセプトアルバムになっています。

A面は、「Water」という言葉からイメージされる通り、自然の雄大さ、やすらぎ、癒し、そして少女の壊れそうで繊細な心情を感じ取れるようなミドルスローな曲調、奥深いストリングス(ヴァイオリン等の弦楽器)をふんだんに用いたアレンジで、これまでの原田知世さんのシングル曲から感じ取れる可愛らしくも儚げな雰囲気を極限まで昇華させた楽曲が並んでいます。

2曲目の「羊草食べながら」のメルヘンチックでかわいらしい雰囲気からサビでは急に昭和歌謡のドロッとしたマイナー調(悲しげな曲調)への変化や、間奏明けの「るるらるら…ららるらる…」という歌詞、3曲目の「姫魔性」のゆったりしたマイナー調のメロディーに「姫魔性=秘めましょう」という言葉遊び等から昭和アイドルソングの色を強く感じます。

「早春物語」は、大村雅朗さんアレンジのシングルバージョンと比べると、まだ凍てつく寒さが残っているようなアレンジで、「あなたに逢いたい…」という切ない気持ちがより強く表現されているような気がします。

A面ラストの「夢七曜」は原田知世さんの作詞ですが、「制服とさよならする私」ではなく「制服とさよならしてゆく私」、「ひと足ごとに…」ではなく「ひと足ごとにね…」といったちょっとした部分に原田知世さんの詩的センスの良さを感じます。

B面は、元気でノリの良い曲とA面に収録されても良さそうな穏やかな曲とで構成されていますが、アレンジが井上鑑さんということもあって、ドラム・ベース・パーカッションといったパートのみならず、他の楽器からもリズムを強く意識させるような仕上がりになっています。

2曲目の「HELP ME LINDA」は全部英詩、ラストの「続けて」はノリの良いファンキーなポップスといった原田知世さんの未開の才能を探るような曲が並んでいます。

 

終わりに

LPレコードの封入物にアンケートはがきが入っていたと言いましたが、ここにはアルバムを購入した動機、今後シングル盤を購入したいと思うか、原田知世の魅力は何か、このアルバムについての感想等、今後原田知世さんをどのような方向へ進ませるべきかファンに問うような内容になっています。

この作り込まれた3rdアルバム「パヴァーヌ」を聴いたファンは、A面の既定路線で勝負して欲しいと思ったのか、B面の新たな原田知世さんに期待したいと思ったのか…

こうしたファンの思いと時代の趨勢を加味して出された一つの方向性が、この後にリリースされたシングル「どうしてますか」「雨のプラネタリウム」、4thアルバム「NEXT DOOR」でした。

1985年は、ALFEE、安全地帯、チェッカーズ、C-C-Bといったバンドブーム、菊池桃子さん、斉藤由貴さんといった原田知世さんに似たフワッとした雰囲気を持つ新たなアイドルの台頭、おニャン子クラブという台風の目の出現した時期でした。

翌年の1986年は、荻野目洋子さんの「ダンシング・ヒーロー」、本田美奈子さんの「1986年のマリリン」等のリズミックな音楽がヒットし、バブル景気に向けて一気に音楽界も華やかになって行ったことを考えると、原田知世さんの方向性は間違っていなかったと思います。

必要以上に流行に流されず、当時の面影の残したまま音楽活動を現在に至るまで続けている原田知世さんに感謝。

優雅でセンチメンタルなアルバム「パヴァーヌ」、機会があったら是非聴いてみてください(^^♪

【最新】昭和歌謡アイドル復刻盤CD・レコード情報一覧
80年代を中心とした昭和アイドル・ポップスの新譜・再販(復刻盤)情報ページです。情報はリリース日付の新しい順に随時追記していきます。 特に生産限定盤や80年代アイドル復刻アルバム等は購入時期を逃すと入手困難になりがちなので、気になるアルバム...
TOP
新着記事・人気記事 新着記事 人気記事 インフォメーション エンタメ情報 オーディオおすすめ製品情報 ブログの説明とカテゴリー まちろブログって何のブログ? アイドル、ヘッドホン、料理、犬... いや、 まちろさんの人生ブログ! スミマセン...
スポンサーリンク
このページをシェアする
まちろさんをフォローする
スポンサーリンク