まちろ

アイドル

【ブログレポ】新宿ディスクユニオン昭和歌謡館ってどんなとこ?

70~80年代アイドルのCD等の購入は基本的にネット通販を利用していますが、たまには実店舗に行ってみようかなと思って、以前から品揃えと店の様子が気になっていた新宿ディスクユニオン昭和歌謡館の様子を見てきました。<新宿ディスクユニオン昭和歌謡...
AUDIO

FENDER FXA9試聴レビュー~6BAの音質は?~

2017年6月16日に、FENDER(フェンダー)から新しいフラッグシップイヤホン「FXA9」が発売されました。イヤホン片側に6つのBA(バランンスド・アーマチュア)を搭載したFXA9ですが、価格も15万円前後と非常に高額です。一体どんな音...
LIFE

犬連れ旅行&おでかけ~おすすめ!関東 群馬 赤城クローネンベルク~

愛犬キャバリアのまちろ社長を連れて、群馬県の赤城クローネンベルクへ日帰り旅行に行ってきました。赤城クローネンベルクは、千葉県にある東京ドイツ村のような施設で、今回の最大の目的は、美味しいソーセージを食べること具体的にどんなところで、犬も快適...
AUDIO

final E2000 & E3000 比較試聴レビュー~どう違うの?おすすめはどっち?~

2017年5月18日にfinal(ファイナル)から新しいイヤホンE2000とE3000が発売されました。どちらも価格が5000円前後で、ダイナミックドライバーを搭載したイヤホンです。finalのイヤホンはどの機種も空間表現に長けていますが、...
AUDIO

デジタル接続したら全部同じ音?~ポタアン+各種DAPで聴き比べてみた~

かつて、ポータブルアンプ(以下、ポタアン)とデジタル・オーディオ・プレイヤー(以下、DAP)の接続はアナログ接続が主流でしたが、現在はその立場が逆転し、デジタル接続が主流となっています。アナログ接続の場合は、DAP側が内蔵DAC(デジタル・...
AUDIO

Westone AM PRO30 & Westone 30 試聴レビュー~Westoneの個性派イヤホン~

先日、秋葉原のe-イヤホンにて、Westoneのイヤホン2機種を試聴してきました。私はWestone 3を購入して以来、Westoneのしなやかで滑らかな音質が気に入り、後にWestone UM3X、W30を購入しました。その他、Westo...
AUDIO

サトレックス「Tubomi」「天音」「美音」試聴レビュー

先日、有楽町のビックカメラにて、サトレックス(SATOLEX)のイヤホン4機種(Tubomi、天音(琴音)、シルバー、ゴールド)と、ヘッドホン「美音」の音を聴いてきました。先月(2016年12月)、イヤホン関係の新製品ニュースでサトレックス...
MUSIC 新着情報

【2017】昭和歌謡・アイドル復刻盤CD・レコード情報一覧

80年代を中心とした昭和アイドル・ポップスの新譜・再販(復刻盤)情報ページです(最新情報はこちら)。特に生産限定盤や80年代アイドル復刻アルバム等は購入時期を逃すと入手困難になりがちなので、気になるアルバムは早めに予約を。購入に迷うなら、と...
アイドル

南野陽子 祝30周年! ライブBD&DVD発売予約開始

現在も精力的に活動を続けている南野陽子さんですが、2016年6月26日、舞浜アンフィシアターにて、30周年記念コンサートがありました。その模様を収録したBlu-rayとDVDが2017年2月22日に発売されます。ここでは、そのパッケージ内容...
ハードロック

グラハム・ボネット 2017年3月に来日!アルカトラスの名曲も!!

来年(2017年)グラハム・ボネット・バンドの来日公演が決定し、その内容も明らかになりました。グラハム・ボネット・バンドのよるアルカトラス2017年来日公演の詳細日程は以下の通りです。料金は8,000円(税込み)、スタンディング、ドリンク代...