2017年5月18日にfinal(ファイナル)から新しいイヤホンE2000とE3000が発売されました。
どちらも価格が5000円前後で、ダイナミックドライバーを搭載したイヤホンです。
finalのイヤホンはどの機種も空間表現に長けていますが、このエントリークラスイヤホンでどの程度それを体感できるのか気になったので試聴してみました。
final E2000&E3000レビュー
final E2000&E3000のハード面とフィット感
本体の大きさは、finalのシングルBAであるF3100~F7200シリーズよりは太めですが、かなり小さな部類で、本体が耳の穴の入り口に干渉して痛くなるという事はあまりないと思います。
E3000は、E2000よりも若干太めに感じましたが、気のせいかもしれません。
下の写真は、E3000です。
イヤーピースの厚みは、SHUREのシリコン程度で、少し厚みのあるタイプです。
装着感は悪くはないと思いますが、本体が小さいため、小さいサイズのイヤーピースを装着した場合、耳の穴のどこまでも入って行きそうな感じがあり、こういったタイプのイヤホンに慣れていない方は、少し不安になるかもしれません。
もし購入したなら、Mサイズ辺りから試してみて、少しずつ耳に挿入し、ベストポジションを見つけてみてください。
final E2000&E3000の音質について
試聴に使用したDAPはSONY NW-ZX2、音響エフェクト等は全てオフの状態です。
試聴曲は以下の曲を1コーラス程度を何度か聴きました。ファイル形式は全てflacです。
- 淋しい熱帯魚(Wink)
- LA Vie En Rose(手嶌葵)
- ギミチョコ(BABYMETAL)
- 卒業(斉藤由貴)
- みずいろの雨(八神純子)
- 石鹸色の夏(斉藤由貴)
- インフルエンサー(乃木坂46)
今回の試聴に当たって、私は結構耳の奥までイヤホンを突っ込んでみました。
もしかすると、少し大きめのイヤピースを使用してもう少し浅い位置で試聴したら、また別の感想になるかもしれません。
E2000の音
E2000の印象は以下の通り。
- 音のバランス フラット
- 音色 少し暗め、まろやか
- 空間 音が近すぎず遠すぎず、横と上に適度な広さを感じる
- 解像度 高いとまでは感じないが、低いとも思わない
- 音のキレ キレがあるかないかと言われたらあると思うが、キレキレではない
- 音の厚み 厚すぎず薄すぎず
まず、E2000の音ですが、一言で言うと良い意味で「普通」です。
もし、何の知識もなく、E2000を聴いていたら、ダイナミックでなく、シングルBAと思ったかもしれません。
それ程、音に荒々しさがなく滑らかで、とても心地の良い音を奏でてくれます。
低音は強く主張するわけではありませんが、締まった芯のある音で、低音が少ないと思うことはあっても、「低音が鳴ってない!」と思うことはないと思います。
低音の解像度(音の鮮明度合い)は悪くないので、バスドラムのキックやベースラインも分かりますが、エッジ(音の輪郭)があまり立っておらず滑らかなので、キレはあるけどキレキレという感じはしませんでした。
finalの音場は独特の立体感を感じる製品が多くありますが、E2000に関してはfinalらしい空間表現は少し薄く感じました。
E2000の音を総じていうと、ダイナミックなのに低音の誇張はなく、全ての音がBAのようになめらかで、非常に聴きやすいイヤホンといった感じで、聴くジャンルを選ばないイヤホンだと思います。
E3000の音
次に、E3000の音ですが、E2000と比べて違いを感じる部分は音色と空間表現です。
音色は、E2000よりもマッタリとしていて、上記の試聴曲では、Jazzの「LA Vie En Rose」が一番合うなと思いました。
逆に、「ギミチョコ!」は低音の響きが重なる感じがして、スピード感を若干殺しているような気がしました。
空間は、E2000よりもfinalらしい立体感を感じることが出来ました。
まとめ
E2000とE3000の違いは、E2000がアルミ、E3000がステンレスという事だけですが、その音質は結構違います。
色々なジャンルの音楽を聴く方はE2000、Jazzなどのアコースティックな曲や、ゆったりとした曲を多く聴く方はE3000がベストマッチ。