AUDIO【口コミ】SHURE AONICイヤホン・ヘッドホン情報のまとめ~一番激熱なAONICは!?~ 2020年、SHURE(シュア)の新イヤホン・ヘッドホンが、AONIC(エオニック)という新たな名称を引っさげて登場しました。 引用元:完実電気公式ホームページ 引用元:完実電気公式ホームページ 2020年4月25日にAONIC...2020.05.20AUDIO
AUDIOSATOLEX Tubomi Sterling Silver(DH310-A1SS)試聴レビュー 2017年4月29日に、サトレックス(SATOLEX)よりハイレゾ対応の銀製ハウジング「SATOLEX Tubomi Sterling Silver(DH310-A1SS)」が発売されました。 サトレックスというと、安価で音質の良いノリノ...2019.07.13AUDIO
AUDIOXBA-N3試聴レビュー~おすすめハイレゾイヤホン SONY~ 今回は、2017年10月に発売されたハイレゾ対応イヤホン SONY XBA-N3の試聴レビューをしたいと思います。 近年のBA(バランスト・アーマチュア)やダイナミック型イヤホン、ハイブリッド型イヤホンは、複数のドライバーを積んだ製品...2019.07.09AUDIO
AUDIOfinal F7200の試聴レビュー~シングルBA最高峰イヤホン~ 2016年の夏に、final(ファイナル)から発売されたF3100、F4100、F7200という3つのFシリーズ。 本体の素材、ケーブル脱着の有無等によって、ラインナップが分けれていますが、今回は、その最上位機種であるF7200を簡単に試...2019.06.25AUDIO
AUDIOFENDER イヤホン 5機種 試聴レビュー(DXA1 FXA2 FXA5 FXA6 FXA7) 2016年5月、FENDER(フェンダー)から、DXA1、FXA2、FXA5、FXA6、FXA7という5機種のイヤホンが発売されました。 FENDERというと楽器のイメージがありますが、一体どんな音がするのでしょう。 全機種試聴して...2019.06.23AUDIO
AUDIOYAMAHA EPH-200試聴レビュー~キレと重みを兼ね備えたハイレゾ対応イヤホン~ 人気を博したYAMAHAのイヤホン「EPH-100」をハイレゾ対応に進化させたイヤホン「EPH-200」が、2017年12月20日に発売されました。 YAMAHAという音にこだわるメーカーから発売される、ダブルフランジを採用したイヤホ...2019.06.18AUDIO
AUDIOHA-FD01&HA-FD02 試聴レビュー~おすすめハイレゾイヤホン JVC~ JVCのハイエンドイヤホンと言えば、ウッドハウジングによる柔らかく繊細な音を奏でる「HA-FW01」を思い浮かべますが、このハイエンドシリーズにアルミハウジングをまとった「HA-FD01」「HA-FD02」が加わりました。 2017年...2019.06.18AUDIO
AUDIOAZLA HORIZON 試聴レビュー~AZLA-01Rとの違い~ 来月、韓国メーカーのAZLA(アズラ)から、新しいハイレゾ対応イヤホン HORIZONが発売される予定で、3万円を切る価格設定となっています。 昨年発売されたAZLAの第1弾イヤホンは、BA(バランスド・アーマチュア)とダイナミックド...2018.05.18AUDIO
AUDIOfinal E4000 & E5000試聴レビュー~価格差と音質差~ 2018年5月10日、final(ファイナル)から新しいイヤホンE4000とE5000が発売されました。 どちらもダイナミックドライバー1基を搭載したモデルで、昨年発売されたE2000、E3000の上位モデルという位置づけになってい...2018.05.16AUDIO
AUDIOWestone AM PRO30 & Westone 30 試聴レビュー~Westoneの個性派イヤホン~ 先日、秋葉原のe-イヤホンにて、Westoneのイヤホン2機種を試聴してきました。 私はWestone 3を購入して以来、Westoneのしなやかで滑らかな音質が気に入り、後にWestone UM3X、W30を購入しました。 その他、W...2017.01.21AUDIO