AUDIO

★登録直後に解約できるから...使ってみよう!1億曲の無料体験【Amazon Music Unlimited

AUDIO

【レビュー】SOUNDPEATS CCカフイヤホン~神コスパでワイヤレスイヤホンの最適解~

長年、数々のワイヤレスイヤホンを世に放ち、その度にVGP(オーディオビジュアルアワード)でコスパ大賞・金賞を受賞するなど、一般ユーザーのみならずプロ目線でも高い評価を得ているSOUNDPEATSから新たなワイヤレスイヤホンが発売されました。...
AUDIO

【非純正】大丈夫?SHURE SRH-1540とGeekriaイヤーパッドの組み合わせ

2013年に発売されたSHUREのフラッグシップヘッドホン SRH-1540。名機であり私の愛機。約10年間、そのまま使っていたらさすがにイヤーパッドがヤバくなってきたので、昨年、付属品のイヤーパッドに交換しました。しばらくは快適に使えてい...
AUDIO

【解決方法】TEAC HR Audio PlayerがWindows11にアップデートしたら再生できなくなった件

UD-701N、UD-505、AI-303等、TEACヘッドホンアンプファンの皆様、こんにちは。私はUD-505を愛用していて、先日、「早くWindows 11にしなさい!」みたいな催促がそろそろウザったく感じ始めたので、Windows10...
AUDIO

【最速レビュー】SOUNDPEATS Air5~インナーイヤーでノイキャン付きのワイヤレスイヤホン~

2024年8月23日、SOUNDPEATS(サウンドピーツ)から新たなワイヤレス(Bluetooth)イヤホンSOUNDPEATS Air5が発売されました。新製品を発売するたびにVGP(オーディオビジュアルアワード)でコスパ大賞・金賞を受...
AUDIO

SnapDragon Soundって何?aptX AdaptiveとaptX  Losslessってどう違うの?

画像引用元:Qualcomm公式サイト最近、ワイヤレス(Bluetooth)イヤホンを見ていると、「SnapDragon Sound対応」とか「aptX  Lossless」といったワードをよく目にします。LDACとaptX Adaptiv...
AUDIO

【レビュー】水月雨 DISCDREAM~令和の高音質ポータブルCDプレーヤーはSONYを越えたか?~

こんにちは、まちろです。2023年9月に中国・新センのオーディオショーにて出品された令和の高音質ポータブルプレーヤー「水月雨 DISCDREAM」が、ようやく発売されました。CDのみならず、DAP、USBDACとしても使えるマルチメディアプ...
AUDIO

【脳が喜ぶ】SHURE SRH1540を10年使って思うこと~おすすめ!モニターヘッドホン~

こんにちは、まちろです。2013年に発売されたSHURE SRH1540。発売からもう10年も経つのに未だに現行商品として売られていて、現在でもSHUREの密閉型モニターヘッドホンのフラッグシップ機として君臨してます。私はイヤホン・ヘッドホ...
AUDIO

【レビュー】AT-VM95EとVM95Cの音質の違い~オーディオテクニカ レコード針~

こんにちは、まちろです。以前、オーディオテクニカのレコード針でエントリーモデルのAT-VM95Cのレビューをしました。そのワンランク上のAT-VM95Eってどんな音がするんだろうと興味を持ったので購入。さて、この2つのレコード針、どんな音質...
AUDIO

【Geekria】MDR-Z1000のイヤーパッドを安い互換性モノに交換したらどうなるか?

こんにちは、まちろです。SONYの名機 MDR-Z1000。モニターヘッドホンでありながら、リスニング用途にも最高の音を出すヘッドホンです。もう廃盤になってしまったんですが、なかなかこれと同じ音を出すヘッドホンってないので、今でも愛用してる...
AUDIO

【レビュー】MUZEN BUTTON~おすすめ!ブルートゥーススピーカー~

こんにちは、まちろです。銀座に伊東屋っていう大きな文房具屋さんがあるんですけど、昨年そこに行った時、本棚みたいなところにMUZEN(ミューゼン)BUTTONというブルートゥーススピーカーが置いてありました(上の写真)。で、その昭和レトロなデ...