
喫煙者にとって肩身の狭い世の中。旅行に行っても、どこに喫煙所があるのか気になっちゃいますよね。でも、せっかく旅行に来たのに、喫煙所探しでアチコチ動き回るのは時間のムダ。
ということで、先日、はじめて草津温泉に行って喫煙できる場所を見つけたので、喫煙者の方に向けて情報を共有したいと思います。
草津温泉でタバコの吸える場所
湯畑
草津温泉のメインスポットは湯畑。ここに喫煙所があります。湯畑沿い、ホテル一井のすぐ隣のセブンイレブンの前。湯畑を眺めながらタバコを吸えます。

湯畑の喫茶店「珈琲専科 綾」

湯畑周辺には喫茶店がたくさんあるのでアチコチ見て回ったんですが、喫煙できるお店はほとんどない感じ。そんな中で、喫煙スペースじゃなくて、なんと座席でコーヒーを飲みながらタバコを吸えるお店を発見。湯畑の脇道をちょっと入ったところにある「珈琲専科 綾」。
おすすめのコーヒー「ゴールデンキャメル」。苦みの中にほんのりとした甘さがあって絶品でした。

注意事項は営業時間。食べログなんかで見ると17:00までになってますが、私が行った2023年11月中旬は15時終わりでした。もしかすると、時期によって営業時間が変わるのかもしれないので、湯畑に着いたら、まず営業時間を確認しておいてください。

住所:群馬県吾妻郡草津町草津114-2
電話:0279-88-4865
草津温泉バスターミナル

湯畑から300m程度のところにバスターミナルがあります。バスが止まっているのはターミナルの2階。バスはこんな感じに頭から突っ込んで止まっていて、このバスを正面に見て左の方に行くと喫煙所(外です)があります。
あと、このバスターミナル内にある喫茶店「バーンホーフ」。このお店も喫煙可みたいなんですが、私が行った日はちょうど改装中でお休みだったので、席で吸えるのか、喫煙スペースなのかは分かりませんでした。
ぬ志勇旅館
もし、これから泊るところを探すならココ。ぬ志勇(ぬしゆう)旅館。場所は湯畑のすぐそば。部屋でタバコを吸えます。

宿泊料金が安いのでアメニティなどは必要最小限ですが、効能を確信する素晴らしい露店風呂、色とりどりで品数の多い食事など、コスパめちゃ高。明治時代から続いているということもあって、いかにも旅館という雰囲気を満喫でき、従業員の方々に気持ちのいい接客をしてもらいました。


まとめ
まだ探せばあると思いますが、とりあえず、私が確認できたところは旅館を含めて3か所でした。
足湯はアチコチにあるし、西の河原公園内にある露天風呂も広くて最高。食べて癒されて休日を満喫してきてください。












![【名湯セレクション 草津】0000-998-02 (QC046-10) 入浴剤 温泉の素 草津 温泉気分 [250g/約10回分]※袋色が異なる場合があります。](https://m.media-amazon.com/images/I/61AfU8jrLqL._SL160_.jpg)


