【Hokongley】ノートパソコンスタンドレビュー~メリットとデメリットを解説します~

MONOレビュー
記事内に広告が含まれています。

リモートワーク等で自宅でパソコンを使った仕事をする時間が増えている方も多いと思いますが、

何だか疲れる…(@_@)

その一因はパソコンを使っている時の姿勢。特にノートパソコンの場合は、デスクトップのモニターに比べて視線が低くなりがちで、自分がパソコンを使っている様子を写真に撮ったら、きっと猫背になっているんじゃないでしょうか?

私はまさにコレで、長時間使用による眼精疲労、悪い姿勢による首や肩のコリ、時には頭痛といった体の不調が時々出ます。

というわけで、ノートパソコンへの視線を適切な高さに設置することによって猫背を改善すべく、AmazonでHokongleyというメーカーのノートパソコンスタンドを購入してみました。

ノートパソコンスタンドはたくさんラインナップされていますが、何を基準にHokongleyのノートパソコンスタンドを選んだのか、実際に使ってみて感じたメリットとデメリットは何か、そんなことについて書いてみたいと思います。

結論から言うと、長時間ノートパソコンを使う人にとって、ノートパソコンスタンドは必須レベルです。

スポンサーリンク

【Hokongley】ノートパソコンスタンドレビュー~メリットとデメリット~

ノートパソコンスタンドを選ぶときに考慮したこと

ノートパソコンスタンドを選ぶに当たって、YouTubeやブログ、Amazonのレビューなどを読み漁りました。

その結果、以下のような基準でノートパソコンスタンドを選ぶことに。

  • 17.3インチのパソコンにも使える大きさ
  • パソコンを乗せるプレートがアームで持ち上がる
  • アームの可動部分が硬い
  • パソコンを乗せるプレートに放熱の為の穴が開いている
  • 出来れば最安値

私の使っているノートパソコンが17.3インチなので、これが乗るっていうのが条件でしたが、もし、手持ちのパソコンがもっと小さいサイズだったとしても、安定性の面から、17.3インチまで使うことができる台座広めのタイプを選んでいたと思います。

ノートパソコンスタンドは、単純にパソコンを乗せる脚に角度を付けるタイプとパソコンを乗せるプレートをアームで持ち上げるタイプがあります。

私は、単純に角度を付けるだけの製品だと好みの高さまで持ち上げることが出来ない恐れがあるという思いから、プレートをアームで持ち上げるタイプを選択。

アームの部分を簡単に動かせてしまうような商品だと、パソコンを乗せた時に徐々にプレートが下がって来てしまいそうな気がして、レビューで

アームを動かすのは結構力が要ります💦

なんて書いてある商品をピックアップ。

ノートパソコンスタンドのほとんどは、パソコンを乗せるプレートに穴が開いています。これは放熱によるパソコン動作の安定性を考慮したもの。この点については、必要以上に大きな穴が開いていると、台座の耐久性に難ありかなと思って、放熱効果に問題のないレベルなら良し。

ノートパソコンスタンドの価格帯は、2,000~5,000円ぐらい。初めは最安値のやつと思っていましたが、

耐久性と使いやすさ重視!

ということで、最安値よりも相場価格帯に位置する商品ならOKということにしました。

そんな観点で色々探したところ、Honkongleyのノートパソコンスタンドがヒット。悩み過ぎても決められないので、これを買ってみることにしました。

【Honkongley】ノートパソコンスタンドレビュー~メリットとデメリット~

本体はキレイな銀色でサラサラとした手触り。机に接する本体裏面とパソコンを乗せるプレートには各所にシリコン製のすべり止めが付いています。

 

アームとパソコンを乗せるプレートに少し角度を付けるだけでも結構な高さになるので、このノートパソコンスタンドを買って、パソコンのディスプレイが最適な高さまでもってこれないということは、まずないでしょう。

 

サイズは272×230mm、重量は820g。そこそこの重さがあって安定感があります。17.3インチのノートパソコンを乗せると台座から左右3cmぐらいずつはみ出しますが、不安定な感じはありません。

アーム結合部はカッチカチで頑丈。プレートを持ち上げたり角度を付けたりするには、かなり力を入れる必要があります。

 

実際に使ってみた感想ですが、軽く背筋を伸ばし、目線の並行よりも少し下(軽く目線を落とした位置)にディスプレイの高さを調節したところ、

体がシャキーーン、気分スッキリ!!!

っていう感じで、とっても体がラク。一度ノートパソコンスタンドを使うと、もうスタンドなしではノートパソコンは使えなくなる...そんな感じです。

もう一つ、意外なメリットとしては、ノートパソコンが机から浮いているので、パソコンの下に収納スペースができたこと。ここにメガネケースやBluetoothキーボードなどを収納できて、机を広く使えるようになりました。

 

デメリットは、スタンドにノートパソコンを乗せたままタイピングすると、パソコンが揺れることと、そもそもタイピングしづらいということ。これは、Hokongleyの製品に限ったことでなく、こういった形状のスタンドに共通して言える部分。

なので、ノートパソコンスタンドを使う際は、キーボードは別に用意するのが現実的だと思います。ノートパソコンのキーボードって、あんまりタイピング感の良いものがないので、この機会に打ち心地の良いBluetoothキーボード等も検討してみてください。

私も、そろそろ至高のタイピング!と誉れ高い【東プレ REALFORCE】を購入しようかと思案中です(*^_^*)

まとめ:【Hokongley】ノートパソコンスタンドレビュー

ノートパソコンスタンドを使う前は、その効果に半信半疑でしたが、実際に使ってみると、ないよりあったほうがましというレベルではなく、ノートパソコンを長時間使う場合は必須という感覚になりました。

それ程、体への負担加減は違います。

ノートパソコンで長時間作業をされる方は、是非使ってみてください。

Amazon ノートパソコンスタンド一覧こちら

【完全無料】パソコンで簡単な動画編集をする方法~Windows10編~
動画編集やってみたいけど、何だか難しそうで...💦 簡単な動画編集なら、Windows10の標準ソフト ビデオエディターで行うことが出来ます。 もちろん、写真を複数枚使ったスライドショー動画も。 編集手順はカンタン! ビデオエディターでは、...
HOME
新着記事・人気記事 新着記事 人気記事 新着記事一覧はこちら インフォメーション 昭和エンタメ情報 オーディオおすすめ製品情報 ブログの説明とカテゴリー まちろブログって何のブログ? アイドル、ヘッドホン、料理、犬... いや、 まちろさん...
スポンサーリンク
このページをシェアする
まちろさんをフォローする
スポンサーリンク