1970年代、〇〇集めと言ったら皆さんはどんなものを集めてましたか?
この頃、私は小学生。切手、コーラやお酒の蓋、包装紙等を集めてる友達もいましたけど、私が集めていたのはシール。基本的にシールって貼るものですよね?私も初めは机や冷蔵庫などにべたべた貼っていたと思いますが、ある時から貼るのがもったいなくなって、とっておこうという気持ちになりました。
これらのシールを貯めこんでいたシールの箱が今でも残っているので、久しぶりにシールを箱から出してみました。
![]()
昭和40年代生まれのシールコレクション
箱の中にはたくさんのシールが入っていて、中にはシール同士でくっついていたり、箱に貼り付いているものも…
比較的ちゃんとしているものだけ写真に撮ってみました。
定番のアイドルシール
平凡、明星、中一コース、中一時代等についていたアイドルのシール。



真田広之さんもカッコよかったですね。トシちゃん、マッチのようなアイドル歌手じゃかなったですけど、アイドル的人気がありました。欽ちゃんの番組も毎日のように放送されていて、ここから多くのスターが出ましたね。

漫才ブームもありました。このシールに写っている人たちを見ていると時代が分かりますね。

海外タレントのシール
当時、ソフィーマルソーとノーランズが好きでした。たぶん、切り抜かれている部分は、そのどちらかだと思います。

バーニーさんはお気に入りだったのかもしれませんね(*^^)v

宇宙戦艦ヤマトのシール
宇宙戦艦ヤマトがそれはもう大好きで。


銀河鉄道999のシール
これは、銀河鉄道999の板ガムに一緒に入っていたおまけのシールだと思います。

これはケイブンシャあたりの〇〇大百科シリーズの銀河鉄道999版の本についていたシール。

あしたのジョーのシール
これは、お菓子のおまけでなく、たぶん、駄菓子屋さんで売っていたシールだったかな。

サイボーグ009のシール
お菓子のおまけか駄菓子屋で購入したのか…

釣りキチ三平のシール
これは駄菓子屋で購入したシールだと思います。

ガッチャマンのシール
これは、裏に住友銀行の宣伝がプリントされているので、銀行からもらったのかな?

ルパン三世のシール
これは文房具店で買いました。

ウルトラマンのシール
真ん中の大きなシールは自転車屋さんからもらった物だと思います。
右上にある大き目のシールはガムのおまけ、下の2枚つづりになっているシールは駄菓子屋で買ったものかな…

ゴジラのシール
真ん中の小型ポスターは全てシールになってます。これは、日比谷でゴジラの映画を見たときのパンフレットに封入されていたもの。その周りのシールは、長方形の大きめのガムについていたおまけ。

ドカベンのシール
これは、近所の文房具屋さんで安売りしてたので大量に購入したもの。

バトルフィーバーJのシール
これはガムの包み紙。10円とかでこすって貼り付けるタイプのもの。

メガロマンのシール
当時の小学生の男の子に人気だった雑誌で「テレビマガジン」や「てれびくん」っていうのがあって、このシールは「てれびくん」に付いていたもの。

ロボットヒーロー等のシール
これは「テレビマガジン」の付録で、セロハンテープのように引っ張ると少しずつ出てくるシール。
箱にしまうにあたって、シールを本体から取り出し、適当な長さに切ったのかな?

仮面ライダーのシール
これは「てれびくん」か「テレビマガジン」のどちらかのものだと思います。

ピンクパンサーのシール
これは友達からもらったもので、なんのシールなのかは不明。

月光仮面とスーパーマンのシール
これは何に付いていたのかさっぱり覚えてません。

電車のシール
それほど電車に興味があった訳ではなかったのですが、なぜか大量に電車のシールがあります。


学習雑誌のシール
中一コース、中一時代、進研ゼミ等の学習雑誌についていたシールまで取ってありました。

お菓子のおまけシール
これはなんのお菓子に入っていたシールだったんだろう?
ヤマトとドラえもん…形が同じでグリコって書いてあるので、同じようなお菓子に入っていたものでしょうね。

これはいたずらシール。クランキーチョコみたいな物のおまけだったかな。

これは一体…..

富士サファリパーク….
こんな感じで、シールなら何でもかんでもとっておきました。

まとめ
皆さんの覚えているシールはあったでしょうか?懐かしいものが残っていると、こうして時々見たくなってしまいますね。
これらを手に取っていると当時自分が何をしていたのか何となく思い出します。














