毎日のように様々なイヤホンメーカーのニューリリース情報が流れてきますが、その中でも人気を集めているのは、コードの煩わしさのないBluetooth(ワイヤレス)イヤホン。
それほどイヤホンマニアでなくても、トレンドであるBluetoothイヤホンを1つぐらい購入してみたいと思われている方もいらっしゃると思います。
ググるとたくさんの商品が出てきて、どれを買ったらいいのか分からない💦
コスパの良さげな中国製のワイヤレスイヤホンも良く見かけるけど大丈夫かな…
現在、イヤホン市場は有線無線問わず、中国・韓国メーカーの製品がたくさん出回っています。
中国・韓国のメーカーの特徴は、最新技術をいち早く搭載し、かつライバルよりも低価格で発売する点で、SONY WALKMANの牙城を崩す程人気のある韓国メーカー「Astell&Kern」のDAP(デジタルオーディオプレイヤー)などを見れば分かる通り、その品質は保たれ、国内メーカー以上にニーズに敏感に応えています。
こういった感じで、イヤホンの品質については「どこの国」というよりも、製品を製造している個々のメーカーの姿勢によります。
昨年、Bluetoothイヤホンの中でコストパフォーマンスに優れた製品を検索していたところ、2000円を切る価格で「Bluedio TN」というネックバンド型(首に掛けるタイプ)イヤホンを見つけました。
Bluedioも中国のメーカーですが、このネックバンド型Bluetoothイヤホンは2000円台という価格で、ノイズキャンセル機能付きというコスパ激高ワイヤレスイヤホン。
中国製のコスパ激高ワイヤレスイヤホンは、実際のところどうなのか試してみたかったので、このBluedioのワイヤレスイヤホンを購入し、1年間使ってみました。
結論を先に言うと、特に問題はなく、当たりのワイヤレスイヤホンでした。
以下で、このBludio TNの音質、Bluetoothやノイズキャンセリングの性能、使い勝手の良し悪しなどを説明します。
ワイヤレス&ノイズキャンセリング付きのBluedio TN
Bluedio TNの外箱と同梱物
外箱は、縦13cm×横20㎝×高さ3㎝程で、中にはエアパッキンで包まれた銀色の袋と取扱説明書が入っていました。
銀色の袋はジップロックになっていて、この中にはイヤホン本体、イヤーピース、USB充電ケーブル(USB端子はType-C)が入っています。
イヤーピースは、SMLの3サイズ入っていて、大きさ的にはどのサイズもSONYのハイブリッドイヤーピースと比べて同程度です。
傘の部分は薄くぺらぺらした感じで、イヤーピースの茎の部分は傘よりも奥から始まっています。
この形状により、イヤーピースをあまり耳の奥まで入れ込むことが出来ず、傘の部分は耳に吸い付くようにフィットする感じではないので、イヤーピースに関しては他社のものを使用した方が良いかもしれません。
取扱説明書は、英語、日本語、フランス語、ドイツ語など多言語で書かれています。
若干日本語のおかしなところがありますがご愛敬。
見開き1ページの内容ですが、これだけで十分使い方は分かります。
ペアリングは方法は簡単で、マルチファンクションボタンを長押しした後、DAPやスマホで「T energy」検索し選択すれば、すぐに繋がります。
一度ペアリングすれば、イヤホン側の電源を入れ、再生ボタン(マルチファンクションボタン)を押すだけで、スリープ状態のDAPやスマホの電源ボタンを押さなくても再生が始まります。
各ボタンはフニャフニャした感じはなく、しっかしとしたクリック感で、レスポンスの遅れ等もありませんでした。
Bluedio TNのスペックについて
スペック面については、上記の取扱説明書の写真を見ていただけると分かると思いますが、主要な点を書いておきます。
ドライバー(振動版)は13mmのダイナミックドライバーです。
国内で販売されているBluetoothイヤホンの多くは10mm以下なので、余裕を持った力強い音が期待できそうです。
再生周波数帯域は20Hz-20kHzということで、いわゆるハイレゾ対応ではありません。
音楽再生時間は12時間、フル充電時間は1.5時間と長時間再生が可能なので、充電切れに悩まされるという場面は少ないでしょう。
ボリュームコントロール等はネックバンドの右側に集中しており、充電端子もここに付いています。
充電完了前は赤く点灯し、充電完了後は青に変わります。
このランプは、再生中に約10秒間隔て点滅しますが、針の穴ほどの小ささで、光もさほど強くないため、周囲の人に気づかれることはないと思います。
対応コーデックの記載はありませんが、価格を考えるとSBC、良くてもAAC程度だと思われます。
Bluedio TNの本体について
イヤホンは楕円形で、耳のくぼみの形に沿うようになっており、違和感なくフィットしました。
ノズル(音の出口)も楕円形になっており、耳の穴に向かって角度が付いています。
この形状により、イヤーピースとイヤホン本体で外音を遮音している感じになり、ノイズキャンセリングなしでもそこそこの遮音性はあります。
イヤホン本体は軽く、ネックバンド部の幅は約6mmなので、首への負担は全く感じませんでした。
ネックバンド部の含めたイヤホン本体の重さは、手持ちのイヤホンと比べるならSHURE SE215speと同じぐらいです。
銀色のフェイスプレートはマグネットになっており、イヤホンを耳から外した時は、左右をくっつけておくことが出来ます。
室内外で使用してみて、Bluetoothの音切れは稀にあるという程度。
具体的には1時間に1回途切れるかどうか、途切れたとしても大体1秒弱ぐらいです。
動画再生もしてみましたが、音声と動画の遅延は皆無でした。
ノイズキャンセルは、人の声や甲高い音はあまりキャンセルされない感じがしますが、スイッチを入れるとゴーっという低い騒音がスッと消えるので、外出時に必要十分な効果を発揮してくれます。
なお、ノイズキャンセルのオンオフでイヤホンの音質の変化は感じませんでした。
Bluedio TNの音質について
試聴に使用したDAPはSONYのNW-ZX2、イコライザー等の音響効果は全てオフにしてあります。
イヤーピースは、付属のものからJVCのスパイラルドットイヤーピースに変更しました。
80年代の歌謡曲、アイドルソング、ハードロック、JAZZ、インスト、男性ボーカル、女性ボーカル等、flacやハイレゾで取り込んである様々な曲を聴いてみましたが、特にジャンルによって向き不向きがあるとは感じませんでした。
ハイレゾ音源特有の広大な音場はそれほど感じませんでしたが、奥行きや音の滑らかさは十分に感じ取れました。
最終的なチェックとしては以下の曲を使用しました。
- Wink「淋しい熱帯魚」
- 斉藤由貴「卒業」
- BABYMETAL「ギミチョコ」
- 手嶌葵「La Vie En Rose」
- Asia「Only Time Will Tell」
全体的な音の印象は、中低音寄りで力強く、高音部やボーカルの耳に付くような不快な刺さりやシャリつきのないノリ良く聴きやすいイヤホンという感じです。
音のエッジ(輪郭)はキツくなく柔らかめの音で、スカーッとした音というよりは、まろやかな音色といった印象です。
音場は顔面より左右に少し広い程度で、奥行きも若干感じ取れます。
特筆すべきは、中低音の質感で、ボーカル、ベース、ドラムは肉厚で力強さがありながら、解像度(音の鮮明度合い)が高く、この周波数帯域で鳴っているコーラス、ギター、シンセサイザー、パーカッションなども厚みを持った音でハッキリと聴こえ、どの音のライン(音階)もしっかりと聴き分けることの出来ます。
ボーカルはグッと前に出てきて、ほんのりとした艶さえ感じられます。
ハイハット、シンバルといった高音部は、引っ込んでいる訳ではありませんが、キラキラとした派手な音色でないため、大人しめに聴こえます。
音の減衰は速めで、リバーブ(エコー)等のエフェクトの余韻はあまり感じられず、どこまでも音が伸びて行くという感じではありません。
上記に挙げた試聴曲では、どの曲もボーカルがリアルで、特に男性ボーカルの低い声は、胸に響いてくるような感覚がありました。
「卒業」は、機種によってはボーカルのサ行が刺さり気味になりますが、全く刺さる兆候すらありませんでした。
「ギミチョコ」では、左右に振られたギターバッキングとバスドラムのキックが重々しく、よりハードに聴こえてきます。
「La Vie En Rose」はジャズですが、ウッドベースのブォーンと響く箱鳴りがしっかりと表現されています。
「Only Time Will Tell」では、右で鳴っているカウベルやハイハット、左で鳴っているシンバルの音などが金属感を保ちながらも耳障りのない自然な音色で鳴っています。
この価格帯のイヤホンで音の傾向が近いと感じたのは、finalのPiano FotreⅡ(現在廃番)で、Piano FotreⅡを全体的に力強くし、各音像(音の面積)を広げた印象です。
まとめ
2000円台の価格でBluetooth(ワイヤレス)、ノイズキャンセル機能付き、ロングバッテリー、動画再生時の音の遅延もなく、全体的に力強くボーカルがリアルで聴きやすい、そして実際に使用してみて1年を過ぎましたが、特に不具合や故障もないという点において、Bluedio TNは皆さんにおすすめできるワイヤレスイヤホンです。
私が購入した時のカラーはブラックのみでしたが、現在ではイエロー、ブルーといったカラーバリエーションも追加(変更)されているのでチェックしてみてください。