【おすすめ】80年代女性アイドルランキング BEST30

アイドル
記事内に広告が含まれています。

アイドル全盛期だった80年代。女性アイドルだけでもその数は300組を優に超える程のブームでした。

私はリアルタイム世代でアイドルソングをよく聴いていたんですが、とりわけアイドルと言うジャンルが好きという訳でもなく、様々なジャンルの音楽を聴いていました。現在では、80年代アイドルのベストやアルバムが再発されたり、動画サイトの出現により、当時よりもたくさんのアイドルソングに出会えています。

今回は、私が好きでよく聴く80年代女性アイドルソングの内、シングルA面の曲を30曲ピックアップしてみました。便宜上順位を付けていますが、あまり意味はありません。ただ、10位前後辺りからは好きで、かつ、今でも頻繁に聴いている曲です。アイドルの中にはアーティストへ転身した方もいらっしゃいますが、選曲に関しては、アイドル時代に歌った曲と言う観点から絞り込みました。

個人的な偏りがあるので、皆様におすすめ!という訳でもありませんが、暇つぶしにでも読んでみてください。

 

スポンサーリンク

【おすすめ】80年代女性アイドルランキング BEST30

30位 瞳はダイアモンド / 松田聖子

作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂 編曲:松任谷正隆

全体的にアンニュイな雰囲気でサビで切なく歌い上げる松田聖子さんの歌唱に鳥肌。作曲は呉田軽穂(松任谷由実)。歌謡曲とは違ったニューミュージックの浮遊感があり、もはやアイドルソングを越えてます。

松田聖子さんの曲は、シングルごとに雰囲気が違い、1曲1曲に強いインパクトがありました。

 

29位 紫外線 / 沢田玉恵

作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:武部聡志

ラテンフレーバーを感じるマイナー調(悲しげな雰囲気)のカッコいい曲。「少女A」の頃の中森明菜さんを彷彿させるクールなイメージと安定した歌唱力に引き込まます。

この曲は2ndシングルでしたが、デビュー曲「花の精~わたしのON-AIR~」も同じようなクールな曲調でした。この2枚のシングルを残して歌手活動を終えてしまったことが残念でなりません。

 

28位 儀式(セレモニー) / 松本典子

作詞作曲:中島みゆき 編曲:戸塚修

マイナー調のポップソング。松本典子さんはメジャー調(明るい雰囲気)の曲でも満面の笑みを浮かべて歌うタイプではなかったので、どちらかというと「儀式」のような曲調が合ってるなーと思って聴いてました。所々で見せるファルセット(裏声)が声にならない悲痛な叫びの様にも聴こえます。

「儀式」に限らず、私の好きな曲を振り返ってみると、研ナオコさん、桜田淳子さん、柏原芳恵さんなど、中島みゆきさんの提供曲が多い気がする…。

 

27位 涙のつぼみたち / 三浦理恵子

作詞:及川眠子 作曲:都志見隆 編曲:船山基紀

もうアイドルはお腹一杯と思って、あまりアイドルソングを聴いていなかった時期にハートを打たれたマイナー調のポップソング。子どもみたいな可愛らしい声とニコッとした時の目が細ーくなるというかクシャッとなる顔にK.O.。

今までアイドルの写真集やビデオなんかほとんど買ったことがなかったのに、リエリエのはどちらも買ってしまいました。

 

26位 ファンレター / 岡本舞子

作詞:阿久悠 作曲編曲:山川恵津子

大らかなテンポとリズムで聴かせるメジャー調のポップソングで、聴いていると気分がスカーッと晴れます。

若干14歳とは思い難い声量のあるしっかりとした歌唱と抜群のリズム感、そして時折声がコロッとする独特な歌い方が魅力的。

 

25位 Doubt! / 麻田華子

作詞:川村真澄 作曲:都志見隆 編曲:西平彰

キラキラアイドルソングド真ん中といった明るくポップな曲。アイドルソングにはこういった曲は沢山ありますが、キラキラアイドルソングの中では一番のお気に入りです。

キレのいいリズム、麻田華子さんの素晴しいリズム感と歌唱、明るい歌声など、キラキラ要素がたくさん詰まっているからだと思います。

 

24位 秋からも、そばにいて / 南野陽子

作詞:小倉めぐみ 作曲:伊藤玉城 編曲:萩田光雄

「秋のIndication」に似た感じのマイナー調のポップソング。南野陽子さんの曲の中で、私の一番好きな曲です。ポップスにクラシカルなアレンジを施した美しい曲調で、これを聴いてると、なんとなくアニメ「ベルサイユのばら」の絵が頭に浮かんできます。

ザ・ベストテンでこの歌を歌った時、歌詞が飛んでしまって手を震わせながら歌唱したシーンが脳裏に焼き付いてます。

 

23位 シャボン / 長山洋子

作詞作曲:桑田佳祐 編曲:鷲巣詩郎

せつないメロディーと「シャボン…セゾン…」といった韻を踏んだ歌詞が印象的な曲。民謡で養った長山洋子さんの歌声にこの曲調はピッタリ。

アレンジのせいか70年代歌謡のような雰囲気もありますが、そのメロディーにはフレンチポップのエッセンスが散りばめられているようにも感じます。

 

22位 悲しみの向こう側 / 我妻佳代

作詞:森雪之丞 作曲:筒美京平 編曲:鷲巣詩郎

プッシュダイアルの音で始まる優しい曲調のバラード。この音と「悲しみの~」っていうタイトルからどんな内容の歌なのか想像出来てしまいますね。昭和歌謡は心情をストレートな言葉で表現するというより、こういった細かい演出や比喩でリスナーの想像力を高めたものでした。

お互いの顔が見えない恋人との電話のやり取りの中に影を感じて不安になる女の子の心情を描いた曲で、我妻佳代さんの不安で胸が苦しいような様子を表現する歌い方にグッときちゃいます。

 

21位 もしも明日が

作詞:荒木とよひさ 作曲:三木たかし 編曲:佐藤準

ファーストシングルの「めだかの兄弟」もかわいらしくて好き!でしたが、私はマイナー調のメロディーが好きなので、「もしも明日が」はイントロから心を掴まれてしまいました。

のぞみちゃん、Come Back~!

 

20位 悲しいくらいほんとの話 / 原田知世


作詞:来生えつこ 作曲:来生たかお 編曲:星勝

原田知世さんのデビューシングル。キレのあるリズムと原田知世さんのフワッとした歌い方が印象的なマイナー調の曲です。

来生たかお・えつこさんコンビの作り出す歌物語は、こういったデビュー間もないアイドルの素直な歌い方によって、リアリティを増すような気がします。

原田知世 2000 ベスト
ソニーミュージックエンタテインメント

 

19位 めぐり逢い / 石野真子

作詞:松本隆 作曲:上田知華 編曲:井上鑑

非常に暗いイメージのある曲で、サビからは心の叫びを吐露するような石野真子さんの切ない歌い方に聴いてるこちらまで何だか涙ぐんでしまうような曲。

離婚後初めてのシングルだったということもあり、暗い曲調に石野真子さんの心情が重なるようで、聴いていて胸が締め付けられるような思いでした。

 

18位 ひなげし / 中嶋美智代

作詞作曲:遠藤京子 編曲:武部聡志

どことなくフォークソングをイメージさせるようなマイナー調のポップソング。三浦理恵子さんとはまた違うかわいらしい声と、所々にアクセントが付く独特の歌い方がお気に入りのポイント。

昭和的な表現をするならばブリっ子歌唱ですけど、男の子はこういう感じに惹かれちゃいますね。

 

17位 失恋記念日 / 石野真子

作詞:阿久悠 作曲編曲:穂口雄右

石野真子さんのアルバム全部持ってます!ってぐらい、石野真子さんの曲、大好きなんですが、一番好きな曲と言われれば、やっぱり「失恋記念日」かな~。ポップでマイナーの曲調が好きです。

今でも「Non No No Non」や「失恋記念日」というフレーズを時折口ずさんでしまいます。

 

16位 想い出のセレナーデ / 浜田朱里

作詞:山上路夫 作曲:森田公一 編曲:若草恵

キレの良いハープシーコードの音。切ない音ですね。このイントロから心は鷲摑み。石川ひとみさんの「まちぶせ」のような情感たっぷりの歌唱も好きです。

当時、自宅近所のデパートにこの曲のイベントで浜田朱里さんがやって来て、その時にこのレコードを買いしました。

 

15位 疑問符 / 河合奈保子

作詞:来生えつこ 作曲:来生たかお 編曲:大村雅朗

アイドルで一番好きなのは河合奈保子ちゃん。明るくキラキラしたいめーずが強いだけに、「疑問符」はインパクトがありました。

「疑問符」や「北駅のソリテュード」みたいなマイナー調のバラードを聴くと、その不安げな曲調から「大丈夫?俺が守ってあげる!」なんて気分なってしまいます。

 

14位 バランス / 銀色夏生プレゼンツ Ⅰ

作詞作曲:銀色夏生 編曲:長谷川智樹

物悲しいメロディーでありながら軽快さのあるマイナー調のポップソング。

多才な活動をされている銀色夏生さんですが、個人的には斉藤由貴さんの「AXIA~かなしいことり~」の作詞家としての印象が強く残っています。このアルバムは銀色夏生さんが唯一プロデュースしたアルバムで、ボーカルはオーディションによって決められました。

そのボーカルは伊藤七美という当時高校生の子。儚げでフワッとした歌い方とその声は伊藤つかささんにそっくりで、知らない方が聴いたら自分の知らない伊藤つかささんの曲と思われるかもしれません。

同タイトルの詩集と合わせて聴くと、あなたはより深淵の銀色ワールドへ。

 

13位 星空回線 / 佐野量子

作詞:来生えつこ 作曲:来生たかお 編曲:瀬尾一三

ノリの良いミドルテンポのマイナー調で、フワッとしながらも哀愁を帯びた佐野量子さん歌声にが印象的。

佐野量子さんの曲はマイナー調の曲が多いですけど、「星空回線」はポップとせつなのブレンド具合が絶妙で大好きです。

 

12位 淋しい熱帯魚 / Wink

作詞:及川眠子 作曲:尾関昌也 編曲:船山基紀

重い4つ打ちのドラムのキックとキレのある伴奏に、Winkの淡々とした歌が乗るマイナー調の曲で、このミスマッチ感が非常に心地良い曲。

 

11位 あいにく片想い / 桑田靖子

作詞:来生えつこ 作詞:来生たかお 編曲:萩田光雄

マイナー調の曲で、Aメロのメロディーが階段を下りるように様に徐々に下降していく感じや、サビの日本人好みなメロディー(いわゆるクサメロ)がお気に入りポイント。

 

10位 I LOVE YOU / 渡瀬麻紀

作詞作曲:伊藤薫 編曲:船山基紀

サビのバラードから始まり、徐々に疾走感を増していくマイナー調のポップソング。歌唱力が高いだけでなく、緩急つけた表現力のある歌声に強く惹かれました。

本人はアイドル活動が嫌だったようで、後にリンドバーグのボーカリストとして活躍しましたが、個人的にはアイドルの歌をもっと聴きたかった!

 

9位 Love Fair / 岡田有希子

作詞作曲:かしぶち哲郎 編曲:松任谷正隆

ノリの良いリズム、胸に響くようなスネアの音、かっこいいベースライン、キレのあるキーボードのバッキング、こういったアレンジが非常に気持ち良くて、そこに岡田有希子さんのスパーンと伸びる声が乗るから、聴いていて気分爽快。

マイナー調のメロディーからサビではメジャー調に変わる感じもドラマティックでいいですよね。

 

8位 パープル・ミステリー / 石川ひとみ

作詞作曲:川越進 編曲:松任谷正隆

ボサノバ風の怪しげな雰囲気漂うマイナー調のポップソング。可愛らしくも艶やかでまっすぐに伸びる石川ひとみさんの歌声に胸がザワザワします。

大ヒットした「まちぶせ」も大好きで、今なお聴き続けている曲の一つです。

 

7位 卒業 / 斉藤由貴

作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:武部聡志

コロコロっとしたイントロから始まる非常にかわいらしいアイドルど真ん中という曲調。斉藤由貴さんの歌い方が特徴的で、時折見せるファルセットに自分の意識がフーッと飛んでいきそうになり、その感覚がたまんない。

当時、テレビで歌う姿をみて、かわいいのはもちろんの事、カッと見開いた大きな瞳に吸い込まれそうになりました。

 

6位 探偵物語 / 薬師丸ひろ子

作詞:松本隆 作曲:大瀧詠一 編曲:井上鑑

クリスタルボイスで歌われる薬師丸ひろ子さんの曲はどの曲を聴いても気持ちがいいです。

斉藤由貴さんと同様に、フワッとした歌い方が絶妙にマッチしていて、特にサビ終わりの「きっと~」の音を伸ばす部分を聴いていると、音の世界に自分の意識が吸い込まれていきそう。

 

5位 悲しみSwing / 本田美奈子

作詞:小林和子 作曲:西木栄二 編曲:大村憲司

ハリのあるスネアの音、カッコいいベースライン、キレのあるキーボードのコード弾きなどのアレンジがカッコよくて、今でも頻繁に聴く曲の一つです。

この曲では、本田美奈子さんは比較的サラッと歌っていて、曲のアダルトな雰囲気が良く伝わってきます。

 

4位 地上の楽園 / 姫乃樹リカ

作詞作曲:井上陽水 編曲:星勝&Project K

演歌チックな香りさえ漂うマイナー調のバラード。どことなく井上陽水さんの「とまどうペリカン」に似た曲ですが、井上陽水さんから3フィンガーを練習するよう言われたそうで、半年程度根詰めてギターを練習した姫乃樹リカさんは、涼しい顔をしながら弾き語っています。

デビューから歌唱力と表現力に長けた姫乃樹リカさん。アイドルとは何たるかを知り、それを体現する彼女を見て、松田聖子さんに一番近いアイドルだなーと思ってました。

 

3位 いつまでも好きでいたくて / Wink

作詞:秋元康 作曲:門倉聡 編曲:加藤和彦

爽やかなフォークソングみたいな曲。ゆったりとしたアコースティックギターのアルペジオの伴奏に優しい歌声が乗るこの曲は、疲れた時の一服の清涼剤。

これと似た感じの曲がWinkの化粧品のCM「プルミエ」で流れていましたが、その曲が大好きで未だにその曲がCD化されないかな~なんて思ってます。

 

2位 風の姿 / 中江有里

作詞作曲:中島みゆき 編曲:山川恵津子

中島みゆきさんの提供曲の中で一番好きな曲。優しい感じから始まってサビでは心に嵐が吹き荒れる。そんな女の子の心情をダイナミックに描いています。

歌詞の主人公は古めかしい一歩下がって相手に合わせてしまうような女性。ちょっと無理して付く合ってるうちに自分自身に違和感を覚え、心の葛藤に悩む。この曲を聴いていると、「そんなことしなくていいよ💦俺が君に合わせるから!」なんて言いたくなっちゃう。

さっきもそんなこと言いましたね(;^ω^)

 

1位 大人になれば / 大場久美子

作詞作曲:浜口庫之助 編曲:萩田光雄

机に両肘をつきながら窓の外を見つめ、「早く大人になりたいな」「大人になるってどういうことなんだろう?」なんて物思いにふける少女の様子が目に浮かぶマイナー調のポップソング。

大場久美子さんはよくオンチなんて言われますけど、大場久美子さんの場合は何というかメロディーに言葉を乗せるというよりも、大場久美子さんの言葉にメロディーを添えている感じがします。なんかミュージカルみたいに。そのちょっと不安定な感じが多くの男性ファンを引き付けるんだと思います。

アイドル歌手を思い浮かべる時、皆さんの頭に思い浮かぶワードは何でしょうか?「かわいい」「守ってあげたい」?きっと「歌唱力」というワードは二の次だと思います。そういった意味で、大場久美子さんはアイドルとしての魅力的な要素をたくさん備えたアイドルだったと思います。

「大人になれば」は、その歌詞と曲調から、少女の背伸びをした様子、不安と期待が入り混じった様子が感じられて、聴いていて「側にいてあげたい・守ってあげたい」というような気分になったり、歌詞に出て来る「かな?」「何でしょう?」「もっともっと」といった部分から感じられる大場久美子さんの話口調のような歌い方にメロメロになったり。

2分ちょっとで終わってしまう短い曲なので、ついつい何度も聴いてしまいます。

 

まとめ

この中で皆様のお気に入りの曲はあったでしょうか?

こういった選曲はその時の気分や体調によっても変わってくるので、次にやったらきっと全然違うカモ。今回はちょっとマニアック過ぎた?かもしれないので、今度は80年代にヒットしたベタなアイドルソング一覧みたいなものも書いてみたいと思います。

また遊びに来てください(*^-^*)

【最新】昭和歌謡・アイドル復刻盤CD・レコード情報一覧
80年代を中心とした昭和アイドル・ポップスの新譜・再販(復刻盤)情報ページです。情報はリリース日付の新しい順に随時追記していきます。 特に生産限定盤や80年代アイドル復刻アルバム等は購入時期を逃すと入手困難になりがちなので、気になるアルバム...
HOME
新着記事・人気記事 新着記事 人気記事 新着記事一覧はこちら インフォメーション 昭和エンタメ情報 オーディオおすすめ製品情報 ブログの説明とカテゴリー まちろブログって何のブログ? アイドル、ヘッドホン、料理、犬... いや、 まちろさん...
スポンサーリンク
このページをシェアする
まちろさんをフォローする
スポンサーリンク