南野陽子さんの7thアルバム「GAUCHE(ゴーシュ)」(1989年)に「月夜のくしゃみ」という曲があります。南野陽子さんの楽曲は、別ヴァージョン等を含めると優に150曲を越えますが、その中で私はこの「月夜のくしゃみ」という曲が一番好きです。メロディーがとかアレンジがとか、そういう部分を超越して、私の心に響いてくるんです。
どうしてこの曲の世界観に強く惹かれるんだろうと常々思っていて、ある時、南野陽子さんのエッセイ本「月夜のくしゃみ」を読んでみたら、それが分かりました。
この本が発刊された頃は、南野陽子さんのアイドル絶頂期であると共に、ちょうど南野陽子さんに対するバッシングがあった時期で、その時の心境もつまびらかに書かれています。
今回は、この「月夜のくしゃみ」というエッセイ本の概要と、この本を読んで感じた南野陽子さんについてちょっと書いてみたいと思います。
【南野陽子】エッセイ本「月夜のくしゃみ」レビュー~ナンノの本音~
本の仕様
大きさ約187mm×130mm、225ページほどの分量で、エッセイということもあり、比較的読みやすい本。白黒、カラー含め、結構ナンノさんの写真も載ってます。
内容は、ザ・テレビジョンという雑誌に1989年1号~28号までの間に連載されたエッセイと本人の日記で、21才から23才にかけての南野陽子さんの様子が本人の言葉で克明に描かれています。
全体の2/3が22~23才にかけてのエッセイ、残りが21~22才にかけての日記をそのまま載せたような構成で、基本的な文章の書き方や書いている内容に差異はありませんが、エッセイの方は読み手を意識した少し分量多めの書き方、日記は長文の時もあれば数行程度のものもあります。それほど南野陽子さんファンでない方や当時の時代背景が分からない方でも、理解を深められるよう欄外に事細かな注釈が書いてあります。
購入特典として、ポストカードがついていました。
エッセイと日記について
冒頭で「月夜のくしゃみ」という曲が好きと言いましたけど、ずっと疑問の思っていたことがあります。それは「くしゃみ」という言葉。歌詞を眺めながら曲を聴いていても、「くしゃみ」という言葉は一度も出てきません。
これってどういう意味なんだろう…
でも、このエッセイ本の「はじめに」を読んだら、その意味が分かりました。
嬉しいこと、辛いこと、色々なことが起こる1日のささやかな自分だけの時間
皆が寝静まった深夜、母を思わせる月を見ながらあれこれ思いを巡らす
このまま時間が止まってしまえばいいのにと思った瞬間、突然くしゃみが出て我に返る
それと同時に悩んでいたことがくしゃみと共に吹き飛んでしまった
「月夜のくしゃみ」とは、どんな話でも受け止めてくれる唯一の存在に包まれながら、明日へ踏み出す力を与えてくれる、そんな一コマの描写のような気がします。
私が「月夜のくしゃみ」を聴いたのは、仕事のこと、人間関係のこと、未来について、人生について等に一番悩んでいた時期で、夜になり、あと何時間かしたらまた出勤しなければならないと思うと中々眠れませんでした。でも、「月夜のくしゃみ」を聴くと何となく心が癒され、どうにか頑張ってみようという気になれて。なので、寝る前と出勤時には頻繁に聴いていました。このエッセイ本「月夜のくしゃみ」のおかげで、曲の世界観がより心の奥底まで染み入り、さらに好き度がマシマシになりました。
南野陽子さんは、アイドル・女優といういわゆる芸能人ですが、この本を読んでいると、何ら一般のOLと変わらない普通の女の子ということがよく分かります。
- スカートの丈にはこだわりがあって80㎝か55㎝!
- 家にいるときは高校時代のジャージ
- 新聞広告で裏が白のものはメモに使えるから捨てられない
- 高校生の時、梅干しダイエットをして10㎏痩せたけど風呂でブッ倒れた
仕事に対して真面目に取り組み、いい仕事が出来るよう時には周囲と対立し、イライラしたり自分の不甲斐なさに悲しんだり…
- 南野陽子カレンダーを何パターンか作る企画があった時、私は1パターンでいいと言った。お小遣いの中から無理に何部も買ってくださるファンがいたら気の毒
- コンサートのリハが4日間しか取れないと聞いて私は怒ってしまった
- ザ・ベストテンで歌詞を8小節も忘れてしまった。泣きそー。オマエなんか、歌手やめちまえっ!(「秋からもそばにいて」の歌唱時の話)
ストレス発散のために高校時代の友達と電話で長時間話したり買い物に行ったり、本田美奈子さんと銀座に買い物に行ったなんて話も書かれています。
日々、色々な苦難に遭遇する南野陽子さんですが、ネガティブ志向になってもすぐに転換し、前に進んでいく様子が読み取れます。ただ、唯一そんな状況から立ち直りづらいと思われる場面が書いてありました。
それは、「ナンノはワガママ、ナマイキ!」と書かれた根拠のない南野陽子さんに対するバッシングの記事が出た時のこと。
死んじゃおうかな…
そんな言葉が綴ってありました。
でも、家族、なかよしの友達、応援してくれるファンの方々のことを思い、この日の日記は「南野バッシングなんかに負けないぞ!」という言葉で締めくくられていました。
終わりに
このエッセイ本を読んでいると、南野陽子さんは非常に真面目、自分に厳しい、自分の行動に自信が持てず行動する前にあれこれ悩む、周囲の反応を気にする、自分の意見をはっきり言う、恥ずかしがりやのアガリ症といった素のナンノが分かります。
どの世界でもそうですが、真面目に正論で生きていくことは難しく、そういう人ほど逆風にさらされますよね。それでも、なお自分の信じた道を進める人って、とてつもなく強い人だと思います。
南野陽子さんはそんな今を生き抜く力を持った人間力の高い人。私の永遠の憧れです。