昭和歌謡/J-POP

オフコースおすすめ名曲ランキングBEST 30~全アルバムが名盤!~

私はオフコースが大好きで、中高生の多感な時期をオフコースと共に過ごしてきました。オフコース解散後、小田和正さん、鈴木康博さん、大間ジローさん、松尾一彦さん、清水仁さんはそれぞれ音楽活動を継続していますが、それとオフコースサウンドはやはり別物...
AUDIO

2019年 AVアンプ選び|YAMAHA RX-A1080+NS-F330 vs DENON AVR-2500H+SC-T37

先日、AVアンプを買いたいと思って、秋葉原のヨドバシカメラに行き、DENON(デノン)とYAMAHA(ヤマハ)のAVアンプを試聴してきました。それと、現在の我が家の事情から、手持ちのアンプの設置が少し困難で、スリムなトールボーイ(スタンディ...
昭和歌謡/J-POP

【THE ALFEE】TOKYO BAY AREA~10万人コンサートを見た感想~

来月の9月5日に新曲を出します13年かかってこの歌に辿り着いた気がします魂をかけてこの歌を作りましたRockdom 風に吹かれて...当時、13号埋立地と呼ばれていた場所を東京ベイエリアと名付け、THE ALFEEは10万人を動員するという...
昭和レトロ

【70年代 名作映画】ホラー&SF&パニック編<Part3>

私の好きだった70年代のホラー&SF&パニック映画のPart3です。2回に渡って個人的に印象深かった70年代のホラー&SF&パニック映画の紹介をしてきましたが、これで最後となります。先頭のページは以下のリンクからどうぞ(*^-^*)★70年...
昭和レトロ

【70年代 名作映画】 ホラー&SF&パニック編<Part2>

私の好きだった70年代のホラー&SF&パニック映画のPart2です。今回は、6作品紹介します。<前のページ>70年代 名作映画 ホラー&SF&パニック編<Part1>【70年代 名作映画】 ホラー&SF&パニック編<Part2>ゾンビ(イタ...
昭和レトロ

【70年代 名作映画】ホラー&SF&パニック編<Part1>

70~80年代に皆さんはどんな映画を見ましたか?私は70年代は小学生で、映画を見るとしたら親と一緒に行っていました。劇場で見る作品の基本は東映まんがまつりでしたが、それ以外にも何本か見た作品があります。80年代は友達と映画を見に行くようにな...
昭和レトロ

【俺たちは天使だ!】 最終回覚えてますか?~昭和のおすすめTVドラマ~

「俺たちは天使だ!」が放送されていたのは、ちょうどインベーダーゲームが流行っていた頃で、沖雅也さんが「太陽にほえろ!」のスコッチ役を終えてからのドラマ。スコッチ、デンカ、長さんといった「太陽にほえろ!」の面々も出演しており、当時、太陽にほえ...
アイドル

【斉藤由貴】おすすめライブアルバムレビュー「POETIC Live 1986」~80年代アイドル名盤~

1985年「卒業」でアイドル歌手としてデビューした斉藤由貴さん。この時は既に19歳。ふわっとした雰囲気を持ちながらもカッと見開いた目力に引き込まれた方も多かったのではないでしょうか。斉藤由貴さんの20歳の誕生日である1986年9月10日には...
アイドル

2019.4.5 四谷四丁目交差点の様子~岡田有希子さんお元気ですか?~

当時、岡田有希子さん(以下、ユッコ)のファンだったので、これまで何度か四谷四丁目交差点に行こうと思いました。でも気分的になかなか行けず、やっと行くことが出来たのは昨年の三十三回忌(2018年4月8日(日))の辺り。これで最後の法要になるとい...
AUDIO

SHURE SE215speをSE846のケーブルにリケーブルすると…!?

SHURE 215speをSHURE SE846のケーブルにリケーブルしたらどんな音になるんだろう?その疑問に応えるべく、実際にSE215speにSE846のケーブルを付けて音質チェックをしてみました。結論から言うと、聴感上の音質差はありま...