本日(2019年7月11日)、SONY PARK(ソニーパーク)銀座で開催されているイベント「WALKMAN IN THE PARK」に行って来ました。
今回は、この「WALKMAN IN THE PARK」の会場の様子やスタンプラリーとその記念品等について動画も少し交えながら簡単にレポしたいと思います。
ウォークマン40周年イベントの様子
2019年の7月1日でウォークマン誕生40周年ということで、7月1日~9月1日まで銀座のソニーパークにてウォークマンのイベントが開催されています。
場所は旧ソニービルのあったところで、数寄屋橋のスクランブル交差点に立てば、上記の大きな黄色いウォークマン(WM-F5)が見えるので、一発で分かると思います。
このすぐ脇に地下へと続く階段があり、イベント会場はここから地下4階までとなっています。
階段を降りた正面が受付になっており、ここでパンフレットをもらいます。
会場内には4か所スタンプ台が置いてあり、このパンフレットに全てのスタンプを押すと記念品がもらえます。
ちなみにスタンプは、地下1階に2つ、地下2~3階に1つずつ設置してあります。
各フロアには歴代のウォークマンがあちこちに設置してあります。
上の写真のような一部のモノを除いて、そのほとんどは手に取って音楽を聴くことが出来ます。ヘッドホンを持参しなくてもヘッドホンも置いてあるので大丈夫です。
設置の仕方も面白く、壁に描けてあるものもあれば、ベンチの上に無造作に置いてあったり…
ウォークマンに収録されている音楽は、このイベントのために40名の著名人が語った思い出の曲が収録されています。
受付でいただいたパンフレットを開くと、その40名の紹介が載っていますが、この中で私の馴染みがある方と言えば、お笑い芸人のくっきーさんと新日本プロレスの棚橋選手ぐらいでした💦
展示品で気になったウォークマンは手に取って音楽を聴いてみました。
皆さんもそれぞれ思い入れのあるウォークマンがあると思いますが、私の思い出深いウォークマンは、一番初めに買ったWM-2。
私の持っていたのはシルバーでしたが、もう手元にはないので手に取って、その大きさ、ボタンのングワチャ!みたいな感触を楽しませてもらいました。
もう一つ思い出深いウォークマンは、大学生の時に使い倒したWM-703C。
てっぴんに光る赤いランプが懐かしくて音楽を聴きながらここをしばらく眺めていました。
カセットウォークマンを聴いた後にMDウォークマンを聴くと、ノイズのないクリアな音に「いい音だな~」なんてボソッと言ってしまいました(;^ω^)
このMDプレイヤーにはBOOWYの曲が入っていました。
記念にTシャツを買おうと思い、売店に行きました。
すると売店のお姉さんから「大人サイズは売り切れでキッズサイズしかありません💦」と言われ断念。でも今週の土曜には入荷するとのことでした。
最後の地下4階には、横6mの壁一面に歴代のウォークマンが飾ってありました。
これを「WALKMAN WALL」と言うそうです。
各フロアを見終わってスタンプを押したパンフレットを最初にパンフレットをもらった受付に提出すると記念品がもらえました。
見た目は完全にSONYのカセットテープAHF。
このカセットケースに入っているのは、横開きのウォークマンカタログでした。
全てのウォークマンが載っている訳ではありませんが、それでもかなりの分量で、持っているだけでも何となく幸せ…
ちなみにカセットケースの裏面には懐かしい絵がプリントされていました。
まとめ
会場の様子は、ウォークマンマニアが集っているというよりも、観光客や家族連れの方々が休憩に立ち寄るといった雰囲気で、各フロアとものんびりとした空気が流れていました。
「WALKMAN IN THE PARK」はまだ始まったばかりなので、興味のある方は是非かつての愛機を触って来てください。

