AUDIO

AUDIO

FENDER FXA9試聴レビュー~6BAの音質は?~

2017年6月16日に、FENDER(フェンダー)から新しいフラッグシップイヤホン「FXA9」が発売されました。イヤホン片側に6つのBA(バランンスド・アーマチュア)を搭載したFXA9ですが、価格も15万円前後と非常に高額です。一体どんな音...
AUDIO

final E2000 & E3000 比較試聴レビュー~どう違うの?おすすめはどっち?~

2017年5月18日にfinal(ファイナル)から新しいイヤホンE2000とE3000が発売されました。どちらも価格が5000円前後で、ダイナミックドライバーを搭載したイヤホンです。finalのイヤホンはどの機種も空間表現に長けていますが、...
AUDIO

デジタル接続したら全部同じ音?~ポタアン+各種DAPで聴き比べてみた~

かつて、ポータブルアンプ(以下、ポタアン)とデジタル・オーディオ・プレイヤー(以下、DAP)の接続はアナログ接続が主流でしたが、現在はその立場が逆転し、デジタル接続が主流となっています。アナログ接続の場合は、DAP側が内蔵DAC(デジタル・...
AUDIO

Westone AM PRO30 & Westone 30 試聴レビュー~Westoneの個性派イヤホン~

先日、秋葉原のe-イヤホンにて、Westoneのイヤホン2機種を試聴してきました。私はWestone 3を購入して以来、Westoneのしなやかで滑らかな音質が気に入り、後にWestone UM3X、W30を購入しました。その他、Westo...
AUDIO

サトレックス「Tubomi」「天音」「美音」試聴レビュー

先日、有楽町のビックカメラにて、サトレックス(SATOLEX)のイヤホン4機種(Tubomi、天音(琴音)、シルバー、ゴールド)と、ヘッドホン「美音」の音を聴いてきました。先月(2016年12月)、イヤホン関係の新製品ニュースでサトレックス...
AUDIO

NW-WM1A・WM1Z試聴レビュー~NW-ZX2との音質差を聴き比べてみた~

今月末(2016年10月末)に発売されるソニーのNEWウォークマン NW-WM1A,WMM1Z,A30シリーズを銀座のソニーストアで試聴してきました。現在、私の所有するSONY NW-ZX2を比較対象機種として持って行ったので、どのような違...