GWの鎌倉観光~ブラブラ歩いて食べまくり~

LIFE

2019年のゴールデンウイークは10連休。特に何の予定もない我が家は、ちょっとは出かけたい、美味しいもの食べたいという理由から急遽鎌倉観光をすることになりました。

特にルートを決めないまま北鎌倉駅で下車し、鎌倉駅までブラブラ歩いて食べ歩きなどしてきました。

愛犬のまちろ社長はお留守番🐶お土産買って来てワン💦

スポンサーリンク

好天の鎌倉散策

北鎌倉駅を降りてすぐのところにお団子のお店を発見。

お団子を無性に食べたかったので迷わず入店しました。

風情のあるお庭の席で食べたかったのですが、ちょっと肌寒かったので店内でいただくことにしました。

何にしようかな…

迷った挙句、コーヒーとあん団子を注文しました。

お団子は焼き目が付いていて、あんこの甘さと香ばしさのハーモニーが絶妙(*´▽`*)

お店を出た後、外に掲示されていた地図をざっと見て、一つぐらいはお寺に行ってみようということになりました。

そして明月院に行ってみようということになり、明月院通りを歩いていきました。

キレイはお花も咲いていましたが名前は分からず💦

この写真をツイートしたところ、フォロワーさんが「シャガ」という名前と教えてくれました。

明月院に着き、入園料500円(大人)を払って中へ。

残念ながら、本堂後庭園は公開期間出なかったため入ることが出来ませんでしたが、美しく趣のある風景を堪能することが出来ました。

特に枯山水庭園に心惹かれてしばし見入ってしまいました。

明月院には動物がいて、小屋に出たり入ったりするリスを眺めている人がたくさんいました。

この案内板のエイリアンを気にして眺めているのは私だけ💦

リスは人気で人だかりができていましたが、私はあまり人が立ち止まらないいうさぎ小屋をじっと見ていました。

何羽かいるようでしたが目についたのは1羽だけ。

死んだふりをするモモ君の姿は見えませんでした。

明月院を出た後は、鶴岡八幡宮を目指しました。

本宮周辺はたくさんの人。

石段を下りたところでは、神前結婚式が行われていて、たくさんの人から祝福を受けていました。

ここでは絵馬を買って家内安全等の祈願をしました。

境内を散策した後は、大通りを避け、一つ脇の小町通りに向かいました。

北鎌倉駅からここまで結構歩いたにもかかわらずお団子一串しか食べていなかったので、まずは海鮮のお店に入って釜揚げしらす丼を注文しました。

塩加減が丁度よく、お醤油なしでも美味しい~🤩

でも、ごはん茶碗ちょい大盛ぐらいの量だったので、まだまだ何かを食べたい….

ということで、今度は食べ歩き。

最初に食べたのは、エビ入りさつま揚げ。

柔らかい食感でエビの風味が口に広がっていきました。

次に食べたのは焼き立てせんべい。

薄焼きせんべいで、醤油はそれ程しょっぱくはなく、上品な醤油のコクを感じる熱々パリパリ食感。

次に目に入ったのは鎌倉ハムという文字。

絶対うまいに違いない!ということであらびきソーセージを買いました。

あらびきですが、全くゴリっとした感じはなく、とても柔らかくて肉の旨味と油が一体となって口の中でとろけて消えていきました。

今回食べ歩きをした中で一番の激ウマでした!!

有名なコロッケのお店でコロッケを買おうかなと思っていましたが、かなり並んでいたので断念。

小町通りでは、KOKAGEという喫茶店(鶴岡八幡宮寄り)に何となく入ってみました。

ドアを開けて入ってみると、昭和の喫茶店を思わせるようなガラスの灰皿が全席に置いてありました。

面白いお店のディスプレイ。

レジ後ろのラジカセからラジオが流れていました。

大分時間が経ったので、この辺で帰宅。

こんな感じで鎌倉散策を終えました。

おまけ

我が家の愛犬まちろ社長には、ペットグッズのお店でリンゴのクッキーをお土産に買いました。

早くくれワン💦

一瞬でパクッ💦おいしいワン!🐶

東京スカイツリーで鉄板焼きランチ~結婚記念日ブログレポ~
皆さんは結婚記念日に何をしていますか? 我が家は家族の誕生日やクリスマスといったイベントはほとんど家で過ごすので、結婚記念日は外食することにしています。 でもお店探しが毎回大変💦 ググっても沢山のお店が出てきて、や...
TOP
新着記事・人気記事 新着記事 人気記事 インフォメーション エンタメ情報 オーディオおすすめ製品情報 ブログの説明とカテゴリー ...