当時のかわいらしさを残したまま美しく年を重ね、現在でも精力的に音楽活動を続けている石野真子さん。
石野真子さんは、アルバム「サフラン」で歌手活動を長期間休止後、2003年に「Truth」というアルバムをリリースし、本格的に歌手活動を再開しました。
時々、放送される懐かしい歌謡番組で久しぶりに石野真子さんの歌を聴き、他にも石野真子さんの曲を聴いてみたいと思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、そういった方に向けて石野真子さんのアイドル時代にリリースしたアルバムの中からおすすめの曲を何曲か紹介したいと思います。
シングル曲については全ておすすめ曲なので、もしこれから石野真子さんを聴いてみたいと思われている方は、まずベスト盤等のシングル曲から聴いてみてください。
石野真子 アルバムおすすめ曲
曲ごとに簡単な説明を書いておきますが、是非試聴してご自身で楽曲の雰囲気を感じ取ってみてください。
1stアルバム「微笑」
どのアイドルも、1stアルバムは声が初々しく一生懸命歌っている様子が伝わって来て、原石の魅力を感じることが出来ます。
デビュー当時から石野真子さんの声は艶やかで張りがあり、収録曲の曲調と相まって、1stアルバム「微笑」は全体的に明るくかわいらしい雰囲気のアルバムとなっています。
★Amazon「微笑」試聴ページはこちら
詩生活(作詞:阿久悠 作曲:吉田拓郎)
この曲に限らず、収録曲の多くは吉田拓郎さんが作曲しています。
歌詞に使われる「~です、なのです」という言い回しと曲調は、まさに吉田拓郎といった感じです。
マイナー調(悲し気な感じ)の曲ですが、石野真子さんのかわいらしい歌声が軽快さを出し、あまりマイナー調と意識させない雰囲気があります。
ジーパン三銃士(作詞:阿久悠 作曲:吉田拓郎)
メジャー調(明るい雰囲気)でノリが良く、スカーっと伸びる石野真子さんのハイトーンに爽快感を感じる曲です。
いたずら(作詞:阿久悠 作曲:吉田拓郎)
曲調も石野真子さんの歌い方もとってもかわいらしい曲です。
好きな人に告白してもきっと「うそだろ~」と真に受けてくれないんでしょうね…といった内容です。
待ちぼうけ(作詞作曲:谷山浩子)
アコースティックギターのかき鳴らしから始まるノリのよい曲です。
喫茶店で待ち合わせをした彼がいつになっても来ないという内容で、ノリのよいマイナー調ということもあり、なかなか来ない彼に対して怒っている雰囲気もありますが、石野真子さんの歌声がかわいらしいので、その怒り顔のかわいさが何となく想像できます。
2ndアルバム「MakoⅡ」より
1stアルバムでは、いただいた曲を一生懸命歌っているといった具合で、曲の世界観の表現に関して若干抑揚に欠ける印象がありましたが、このアルバムからは、自然とビブラートがかかったり、力を抜くところは抜くといった表現力の幅が出てきたように思います。
全体的にゆったりとした雰囲気のあるアルバムで、石野真子さんの感情表現がしやすいような曲が集まった印象のあるアルバムです。
★Amazon「MakoⅡ」試聴ページはこちら
インスピレーション(作詞:滝真知子 作曲:穂口雄右)
アコースティックギターのゆったりとしたアルペジオから幕を開けるノリの良い曲です。
ちょっとゴージャスで可愛らしいロック調のアレンジが石野真子さんのイメージにピッタリで、シングルカットされてもおかしくない1曲です。
白いファンタジー(作詞:伊藤アキラ 作曲:馬飼野康二)
鈴の音とマンドリンのトレモロから始まるマイナー調の曲で、同アルバムに収録されている「失恋記念日」と同系統です。
1stアルバムでは、マイナー調の曲を歌ってもあまり悲し気な感じがしなかったのに対し、このアルバムから曲調に感情が伴って聴こえるようになってきました。
ぽろぽろと(作詞:阿久悠 作曲:吉田拓郎)
ノリの良いマイナー調の曲です。
2003年に発売されたアルバム「Truth」でこの曲のセルフカバーをしており、アコースティックギターによるシンプルなアレンジで、より吉田拓郎さん的な雰囲気が出ています。
3ndアルバム「MakoⅢ」より
声の艶や表現力が増し、石野真子さんの歌手としての成長を如実に感じられるアルバムです。
★Amazon「MakoⅢ」試聴ページはこちら
約束(作詞:山上路夫 作曲:和泉常寛)
2ndアルバムの「インスピレーション」のような感じのメジャー調の曲です。
サビを朗々と歌う真子さんが印象的です。
草原サンセット(作詞:伊藤アキラ 作曲:馬飼野康二)
力強い4ビートの演奏に印象的なメロディーが乗る曲です。
デビュー初期に岩崎宏美さんが歌ったディスコ歌謡のような雰囲気があります。
白いオルゴール(作詞:松本礼児 作曲:幸耕平)
アコースティックギターのアルペジオの伴奏と柔らかな曲調に癒されるバラードです。
この曲は、シングル「ジュリーがライバル」のB面曲で、当時のLPには収録されていませんでしたが、紙ジャケ仕様となって発売された時にボーナストラックとして収録されました。
5thアルバム「私のしあわせ」
石野真子さんは、結婚を機に一度芸能界を引退しますが、その最後のアルバムとなったのが、この「私のしあわせ」で、全曲石野真子さんが作詞をしています(補助として荒木とよひささんのクレジットあり)。
自然にファルセットを使いこなすなど、歌唱力も最高潮で、このアルバムを聴いているとこれで引退とはもったいないと思ってしまいます。
★Amazon「私のしあわせ」試聴ページはこちら
人さし指の涙(作詞:石野真子 作曲:三木たかし)
ピアノの激しい連打で始まり、急にスローテンポのマイナー調のバラードになったりと一瞬プログレか?と思ってしまうようなちょっと変わったアレンジの曲です。
ちょっとゴダイゴの「ポートピア」を思い出してしまいます。
心の片隅に(作詞:石野真子 作曲:馬飼野康二)
メジャー調のボサノバチックな曲で、そのおしゃれな雰囲気はシティポップのようです。
ツン(作詞:石野真子 作曲:穂口雄右)
石野真子さんの愛犬ツンのことを歌った軽快でかわいらしい曲です。
歌詞の中に「ツン」という言葉がたくさん出てきますが、石野真子さんが自宅で愛犬を呼ぶような歌い方をするところに、「かわいい~」と思ってしまいます。
ツンは真黒な犬だったようですが、ツンの子どもはみんな真っ白だったそうです。
19才の私(作詞:石野真子 作曲:穂口雄右)
マイナー調のカッコいい曲で、何度も繰り返される”今旅立つ19の私”というサビのフレーズが非常に印象的です。
8thアルバム「サフラン」
★Amazon「サフラン」試聴ページはこちら
このアルバムは石野真子さんが芸能界に復帰し、女優活動をしているうちにもう一度アルバムを作りたいと自ら希望し、作成されたものです。
アルバムジャケットに書かかれている「Saffron」という文字は石野真子さんの自筆で、これからまた歌の世界で生きて行きたいという決意・熱意のようなものを感じます。
「サフラン」は女性から見た恋愛をテーマにしたアルバムで、井上鑑さんによるおしゃれなアレンジが、歌詞中の大人の切ない恋愛模様にリアリティを与えています。
個人的には「光の中で振り向くわたし」「砂浜のサティー」「ミモザの季節」「幸せの振りして」「海色のパセティック」等が好きですが、このアルバムに関しては、アルバムを通して1曲になっているようなコンセプトアルバム的な印象があるので、特定の曲をかいつまんで聴くというよりは、頭から最後まで通して聴くと1曲1曲の良さが際立つ気がします。
まとめ
石野真子さんの歌唱は表現力豊かで、キュートな曲はよりキュートに、切ない曲はより切なくといった具合に、聴いているとその世界観に引き込まれてしまいます。
平成に入ってから復帰第1弾としてリリースされたアルバム「Truth」以後の作品も、肩の力を抜いた自然体の石野真子さんを感じ取ることの出来る素晴らしい作品となっていますので、機会があったら是非聴いてみてください。
<次のページ>石野真子 おすすめ平成アルバム3選