Blog & YouTube

アナリティクスフィルターで自分を除外できない時はこれをやってみて!

Googleアナリティクスでフィルターを使い、IPアドレスの除外設定をしたのに自分の検索(アクセス)もカウントされてしまう、どうしたらいいの?ブログを始めたばかりの頃や引っ越し等で環境が変わった時に、こんなことが起こりがちですが、色々やって...
COOKING

【レシピ】豚肉ごぼうネギ炒め|きんぴらに飽きたら是非!

ごぼうを使って調理したいけど、きんぴらごぼうやけんちん汁はちょっと飽きたので、他に何かないかな...そんな時に思いついたレシピです。きんぴらごぼうをアレンジした炒め物ですが、ポイントはネギ。各素材の旨味とネギのピリ辛が食欲をそそるメインのお...
COOKING

【レシピ】手間なし唐揚げ(醤油味)~少ない油&漬け込み時間不要~

フライパンの底が隠れるぐらいの少量の油で揚げる鶏ムネ肉の唐揚げです。漬け込み時間を取ることなく鶏ムネ肉でも柔らかく適度にカリッとした衣に仕上がります。使用する油は少量なので、作った後はキッチンペーパー2,3枚で拭き取ることができ、後片付けも...
COOKING

ハンバーグに塩・片栗粉・パン粉・牛乳・卵を入れるのはナゼ?なしでも大丈夫?~実験してみた~

ハンバーグのレシピを見ていると、パン粉、牛乳、卵など色々な材料を目にすると思いますが、レシピによって使ったり使わなかったり。これらを入れたり入れなかったりすると一体どんなハンバーグが出来るのでしょうか?今回は、ハンバーグに入れる材料の意味、...
MONOレビュー

ごちゃごちゃ知らずのトートバッグ~ポケットいっぱい&A4サイズも入ります~

雑誌やパソコンを持ってカフェに行きたい、休日のお出かけで小荷物でもないけど大荷物でもない...そんな場面に活躍してくれるのがトートバッグ。トートバッグとは、もともとは水や氷を運ぶために使用された丈夫な手提げ袋のこと。ガバッとモノを出し入れで...
昭和レトロ

【マジンガーZ】ジャンボマシンダーとトーキングを間違えた話

今回は、70年代当時小学生に人気のあったジャンボマシンダーにまつわる思い出を書いてみたいと思います。私は小学生の頃、ウルトラマンや仮面ライダーを始めとするヒーロー番組が好きでよく見ていました。当時はソフビ人形が主流で、時々買ってもらっては、...
ハードロック

CHROMING ROSE「PRESSURE」レビュー~おすすめ!ハードロック名盤~

今回は、CHROMING ROSE(クローミング・ローズ)というバンドの1992年に発売された3rdアルバム「PRESSURE」を紹介したいと思います。ヘビーで個性的なアルバムをお探しの方におすすめのアルバムです。かつてHELLOWEENや...
アイドル

おすすめ!80年代アイドル タイプ別名曲選~カッコいい、かわいい、悲しい~

Youtubeやストリーミングで最近80年代アイドルソングに触れ、その魅力に取りつかれてしまった...そんな方も沢山いるのではないでしょうか?ネットサーフィンしながら聴いていると、ある程度自分の好きなタイプや曲調が見えてくると思いますが、好...
昭和レトロ

【70年代】小学生はこんな学校備品を買いました!?

小学生の頃、何故か学校の備品に興味を持ってしまい、いくつか買った覚えがあります。一番欲しかったのは黒板でしたが、それは無理なので、手に入りそうなものを親に「勉強になるから!」と言って買ってもらいました。買ってどうする!?学校の備品ストップウ...
昭和レトロ

ゆうひが丘の総理大臣| ポエム(詩)・曲・キャスト等を振り返って

ラグビー部を舞台にした「われら青春」から始まった中村雅俊さんの青春ドラマ。特に1975年(昭和50年)に放送された「俺たちの旅」と1978年(昭和53年)に放送された「ゆうひが丘の総理大臣」は再放送回数も多かったので、昭和世代の方には思い出...