昭和レトロ 駄菓子・文房具屋の懐かしウルトラマングッズ~家にあったのはどれ?~ 私が小学生だった昭和40年代、自宅にはソフビや超合金の他に、歯磨き粉や靴といった日常生活におけるキャラクターグッズがありました。ただ、こういった日常生活品は、使い終わったら、又は使えなくなったら処分してしまいましたし、描かれているキャラクタ... 2019.10.29 昭和レトロ
アイドル お宝中古本が安い!おすすめ川崎の古本屋「近代書房」 先日、クラブチッタでライブを見るため川崎駅周辺をブラブラしていたところ、川崎駅東口の新川通り沿いで駅からさほど遠くない場所に古本屋さんを見つけました。「近代書房」というお店で、初めて入ってみましたが、整頓されながらも天井まで古本がビッシリ!... 2019.10.28 アイドル
ハードロック 【シャドー】2019 ゴブリン生演奏シンクロ上映!クラブチッタに行って来ました 2019年10月26日(土)川崎のクラブチッタにて、ダリオ・アルジェント監督作品のサスペンスホラー映画「シャドー」の上映会とゴブリンのライブがありました。「シャドー」の上映に関しては、単なる映画上映ではなく、劇中のサントラ部分をゴブリンが生... 2019.10.27 ハードロック昭和レトロ
昭和レトロ 【80年代】カセットテープ or LPレコード どちらを買うべきか? LPレコードを買うべきか、カセットテープで買うべきか...CDが主流になる前、アーティストのアルバムはLPレコードかカセットテープで販売されていました。私は基本的にはLPレコードで購入していましたが、数作品のみカセットテープで購入しました。... 2019.10.25 昭和レトロ
昭和レトロ 80~90年代に購入したMTR等の多重録音機器 楽器関係の記事は今回で3回目になります。1回目はエフェクター、2回目はギターを中心に書きましたが、今回は作曲の際に使用したMTR等の思い出を書いてみたいと思います。多重録音に感動!バンドを始めた頃は、好きなアーティストのコピーばかりやってい... 2019.10.25 昭和レトロ
AUDIO イヤホン名機 Westone 3レビュー<トリプルBA> 今、使っているイヤホンに満足していますか?それとも、今一つ納得がいかず、新たなイヤホンの購入を検討中ですか?現在、ハイレゾ対応や最新スペックを売りにしたイヤホンが数多くリリースされていますが、イヤホンに関しては、最新モデルが必ずしも最良の選... 2019.10.24 AUDIO
昭和レトロ 【80年代の週刊誌広告】1985年の話題は?~逆噴射・松田聖子・大場久美子…~ 先日自宅の片付けをしていたら、懐かしい1985年(昭和60年)2月27日の新聞が出てきました。当時は高校生で、個人的なこの年の思い出は、ALFEEにハマり、YOKOHAMA 3DAYSという夏のライブに行ったこと。それ以外の1985年の世間... 2019.10.23 昭和レトロ
アイドル 街で出会った芸能人っていますか?~アイドル・お笑い・女優~ 長年東京近郊に住み、都内にも頻繁に出かけますが、あんまり芸能人に出会ったことはありません。まあでも、何人か見かけた事はあるので、今回はライブ以外で偶然見かけた芸能人は誰だったか思い出しながらお話しします。感激!生で見た芸能人近所のイベントで... 2019.10.22 アイドル
AUDIO TEAC UD-505 レビュー~おすすめ据え置きヘッドフォンアンプ ~ 前回、据え置きヘッドフォンアンプ試聴の話を書きましたが、今回は試聴後に購入したTEAC UD-505の使い勝手や音質、その他実際に使用して気づいたことなどを書いてみたいと思います。強制的なエージング(音の慣らし運転)はせず、音の変化を確認し... 2019.10.21 AUDIO
平成・令和カルチャー 【おすすめ】さまぁ~ずの最強コントドラマ「設定」 こんにちは、まちろです。昭和の時代は、郷ひろみさん主演の「ムー(一族)」、ビートたけしさん主演の「刑事ヨロシク」「学問ノススメ」等、ハチャメチャで楽しいドラマがたくさんありましたが、時代と共に色々な規制が出てきて、そういった番組を目にするこ... 2019.10.20 平成・令和カルチャー