ウォークマン NW-A50レビュー~音質をスマホと比べてみた!~

AUDIO
記事内に広告が含まれています。

2018年10月6日にソニーから新しいウォークマン(WALKMAN)のAシリーズNW-A50が発売されました。

本体メモリーの容量やイヤホンの有無によって、価格は約2~3万5千円程度のデジタルオーディオプレイヤー(以下、DAP)ですが、ウォークマンNW-A50シリーズの購入を検討されている方は、利便性からスマホとは別に音楽専用プレイヤーが欲しい、又は適度な価格でスマホより高音質で音楽を楽しみたいといった考えをお持ちのことと思います。

今回は、NW-A50の音をじっくり聴く機会があったので、スマホ等とどのぐらい音質差があるのか、操作性はどうなのか等、個人的に感じたことを書いてみたいと思います。

 

スポンサーリンク

ウォークマン NW-A50レビュー

かつてウォークマンのAシリーズは、ウォークマンのフラッグシップモデル(最上位機種)でしたが、ZXシリーズが出てから、そのポジションは中間的位置づけとなりました。

ただ、音質面に関しては、当時から進化を遂げており、音質と価格のバランスが一番取れたモデルとなっています。

ラインナップは、NW-A55(16G)、NW-A56(32G)、NW-A57(64G)の全5色(レッド、ブルー、ゴールド、グリーン、ブラック)。

フルデジタルアンプ「S-MASTER HX」、mp3等の圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」、その他バイナルプロセッサー、DCフェーズリニアライザー、クリアフェーズ、クリアオーディオプラス、VPT、イコライザー等、高音質化のための技術や好みの音に仕上げることが出来る機能がてんこ盛りです。

スマホの音をBluetoothでウォークマンに飛ばし、ウォークマンの高音質機能を使って音楽を聴いたり、USBDAC機能によりパソコン等の音をウォークマンのフルデジタルアンプを通して聴いたりすることも出来ます。

その他の機能やイヤホン付属の有無等、細かいスペックに関しては公式ホームページにて確認してみてください。

★SONY NW-A50シリーズ公式ホームページはこちら

 

NW-A50の外観

まず持った感じですが、SUICAやPASMOをちょっと大きくした程度のコンパクトなサイズで軽く、

これぞウォークマン!

という印象です。

 

WM-PORT(充電・転送ケーブル差込口)は本体下の真ん中に位置しているので、様々なWM-PORT対応のスピーカー等との汎用性は高いと思います。

 

microSDカードスロットは本体左側面にあり、カバーを開けた時にカバーがスロット入り口に干渉する等の脱着がしづらいような感じはありませんでした。

ボリューム、再生等の本体操作ボタン(以下、物理ボタン)は本体右側面にあり、タッチパネル操作と共に操作性は良いです。

物理ボタンに関しては、スリープ状態から再生ボタンを押すと1.5秒ほど経ってから再生が始まるという感じで、現在私の使用しているNW-ZX2はスリープ状態から再生ボタンを押したらすぐ再生が始まることを考えると、若干違和感がありました。

タッチ操作に関しては各種操作ボタンが小さいので少し慣れが必要な感じですが、タッチした時の応答性は良好でした。

 

NW-A50の音質

試聴に当たり、ヘッドフォンはSONYのモニターヘッドフォンMDR-Z1000を使用しました。

NW-A50と音質比較するスマホとしてHUAWEI P9 LITE、音楽再生アプリは純正のものを使用し、音場効果エフェクトは全てオフの状態にしました。

NW-A50にはスマホに入っている音源と全く同じものを転送したmicroSDカードを挿しました。

様々な楽曲で試聴しましたが、主に以下の楽曲で諸々判断しました。ファイル形式とビットレートは、全てmp3(320kbps)です。

  • ギミチョコ!!(BABYMETAL)
  • 淋しい熱帯魚(WINK)
  • 卒業(斉藤由貴)

全ての音場エフェクトをオフにした素の状態の音についてですが、音のバランスは特にどこの帯域が主張しているという感じはなくフラットに聴こえました。

全体的に明るく華やかな印象の音で、ベースやバスドラムのキックといった低音は力強くボワ付きのない締まった音、シンバルやハイハットなどの高音はシャリ付きのない明瞭な音、ボーカルを中心とした中音は高音低音に埋もれず、適度な厚みを持って音場中央にくっきりと浮かび上がってきます。

音の分解能(細かい音を分離する性能)や解像度(音の鮮明度)は高く、楽曲の中で鳴っている細かい音まではっきりと聴きとることが出来ます。

音場は、奥行きはそこそこで横と上は広めです。

音の質感は、キャビネットにアルミ削り出しを採用した影響かクールな印象。

総じて言うと、NW-A50シリーズは、クリアで力強いハイファイな音を奏でるプレイヤーという感じでした。

さて、この後スマホとNW-A50を何往復かしながら聴き比べてみましたが、正直なところ、NW-A50の素の状態では、その音質差はほとんど感じませんでした。

ただ、ウォークマンの高音質化機能をオンにすると、スマホとの差は歴然で、「やっぱりウォークマン買って良かったー!」と感じると思います。

例えば、DSEE HXやバイナルプロセッサーをオンにすると、音場がさらに広がり明瞭度が増します。

この2つの機能の大雑把な印象は、基本はどちらも同じだが、DSEE HXはクール、バイナルプロセッサーはウォームといった感じでした。

この2つの機能は同時に使うことが出来ますが、両方オンにするとちょっとやかましいというか互いの長所をつぶし合っているような気がしなくもない…カナ💦

 

まとめ

2万円程度から購入可能なNW-A50シリーズは、上記に挙げたような高音質化機能を積極的に使用することにより、その真価を発揮する機種だと思います。

あと購入したらの話ですが、NW-A50のフルデジタルアンプ「S-MASTER HX」には「POSCAP」というコンデンサーが5基搭載されていて、この「POSCAP」はエージング(鳴らし込み)によって変化し、徐々に特性が安定することにより、本来狙った音が発揮されるようになっています。

このエージングについては懐疑的な方もいますが、個人的には「POSCAP」を搭載したウォークマンのエイジングによる音質の安定を体感しているので、もしNW-A50を購入して、「この程度の音か…💦」と感じた場合でも、最低100時間程度は鳴らしてから諸々判断してみてください。

大雑把にエージングによる変化について言うと、モヤっとした雰囲気から霧が晴れたような明瞭さを感じられるようになります。

【Amazon】現行ウォークマンラインナップ一覧

【ウォークマン】SDカードのおすすめと本体メモリー容量の選び方
現在(2019.12)、NW-A50、NW-A100、NW-ZX500、NW-WM1シリーズといったウォークマンがラインナップされています。 SONY ウォークマンは、NW-ZX2からmicroSDカードによるメモリーの増設ができるようにな...
TOP
新着記事・人気記事 新着記事 人気記事 インフォメーション エンタメ情報 オーディオおすすめ製品情報 ブログの説明とカテゴリー まちろブログって何のブログ? アイドル、ヘッドホン、料理、犬... いや、 まちろさんの人生ブログ! スミマセン...
スポンサーリンク
このページをシェアする
まちろさんをフォローする
スポンサーリンク