NW-ZX300試聴レビュー<バランス接続編>~NW-ZX2&PHA-2との音質比較~

AUDIO
記事内に広告が含まれています。

前回は、NW-ZX300のUI(ユーザーインターフェイス)の動きや、NW-ZX2との比較におけるアンバランスの音のチェックをしてみました。

★NW-ZX300レビュー<アンバランス編>はこちら

今回は、再度、NW-ZX300の試聴をし、NW-ZX300のアンバランスとバランスの音質差、PHA-2のアンバランスとNW-ZX300のバランスの音質差、そして、前回チェックできなかったUIの気になる点をチェックしてきましたので、そのレビューをしたいと思います。

 

スポンサーリンク

NW-ZX300レビュー<バランス接続編>

前回は、SONYのモニターヘッドホン MDR-Z1000を使って、NW-ZX300の試聴をしましたが、今回は、SONY MDR-1Aを使用し、アンバランスとバランス接続の音質を聴き比べてみました。最初に、気になっていたUIの事について書いてみたいと思います。

 

NW-ZX300のUI動作と仕様について

今回、UIについてチェックしたのは、以下の3点です。

  1. アーティストや曲などは、アイウエオ順(50音順)に並ぶのか
  2. 本体とmicroSDに収録された曲が混在したプレイリストは作成できるのか
  3. ハードウェアボタンのレスポンス

まず、1番目ですが、これは、SONYのホームページにて、NW-ZX300の詳細仕様を見ていた時、「50音順並び替え」にチェックが入っていなかったので、今までのウォークマンのように、アーティスト名、曲名が50音順に並ばず、漢字になると、他社のような漢字コード順みたいになってしまうのか気になりました。

チェックしたところ、今までのウォークマン同様、ひらがな、カタカナ、漢字が混在して、アイウエオ順に並んでいました。サーチ画面において、画面右に現れるバーに指をあて、上下にスライドすると、高速サーチが出来ますが、この時、「A」「あ」などの頭文字が画面中央に現れ、現在、どの辺りを検索しているのか分かるようになっています。

 

2番目のプレイリストですが、チェックしてみたところ、NW-WM1シリーズのように、本体メモリーとmicroSDに入っている曲が混在したプレイリストを作成することはできませんでした。NW-ZX300本体で、これをするには、やはり簡易プレイリストであるブックマーク機能を使用するしかないと思われます。

 

登録できるブックマークは10個で、かつてのウォークマンにあった各ブックマークの登録数100曲という制限はないようです。

あと、プレイリストの曲順変更や曲の削除はできませんでした。NW-ZX2では出来ますが、NW-ZX300でこういった細かい作業をするには、SONYの新しい音楽管理ソフト「Music Center for PC」を使用する必要があると思います。

 

ハードウェアボタンのレスポンスについて。音量調整はボタンにリニアに反応、曲送りに関してはワンテンポ遅れる感はあるものの、1曲送りぐらいなら特に気にならない範疇だと思います。

 

ちなみに、曲送りボタンを3連打した際のレスポンスは、ちょっと分かりづらいかもしれませんが、以下の動画で確認してみてください。

 

NW-ZX300のアンバランスとバランス接続の音質比較

ヘッドホンは、持参したSONY純正高品質ケーブルMUC-S12SM1にリケーブルしたMDR-1Aと、ソニーストアに展示してあったMDR-1ABPを使用しました。

試聴曲として使用したのは以下の通りで、「淋しい熱帯魚」以外は、全てハイレゾ音源です。

  • 残酷な天使のテーゼ(Director’s Edit.Version)(高橋洋子)
  • 星空のディスタンス(ALFEE)
  • 今だけの真実(斉藤由貴)
  • 北ウイング(中森明菜)
  • 探偵物語(薬師丸ひろ子)
  • 淋しい熱帯魚(Wink)※CDからFLACで取り込み

 

NW-ZX300のアンバランスとバランスの音質差

NW-ZX300はソースダイレクトをオンにした状態で試聴。上記の曲でアンバランスで聴いてからバランスを聴くという作業を何度も繰り返してみました。

曲によって若干印象が異なる場合もありましたが、総じていうと、バランス接続にすると、音のセパレーションが良くなり、低音のボワっとした空気がかなり減ります

MDR-1Aは高解像度で中高音がきらめいて空気感を伴った力強い低音が出るといったイメージのヘッドホンですが、アンバランス接続ではまさにそんな音が出ます。

バランス接続に替えると、このイメージのまま低音がかなり締まります。ボワっとした低音にまとわりつく空気が消え、スッキリとした力強い低音になります。ボーカルに関しては、心なしかアンバランス接続よりも、ザラつくような粗さがなくなったように感じました。

空間のイメージを視覚化すると、以下のような感じです(汚い絵ですみません)。

バランス接続は、楽器の音が左右にキレイに分離し、中央の空間がすっきりしています。そのすっきりした空間にボーカルが定位するので、かなりボーカルがクリアに聴こえます。

一方、アンバランス接続では、何となくボーカルの周辺に楽器の圧を感じ、バランス接続と比べると、すっきりした感じが薄れます。

 

NW-ZX300のバランスとPHA-2の音の比較

バランス接続の音を知ったら、アンバランス接続の音は聴けなくなるのか…..

ふと、そんな疑問を持ったので、持参したNW-ZX2とSONYのポータブルアンプPHA-2を接続した音と、NW-ZX300のバランス接続の音を聴き比べてみました。

 

セパレーションの良さとスッキリとした空間表現はNW-ZX300の方が一歩上ですが、PHA-2のスッキリと迫力をうまくブレンドしたような音にもNW-ZX300とはまた違った魅力を感じました。

NW-ZX300は艶やかでクリスタルなボーカルと解像度の高い締まった低音。PHA-2は厚みのある生々しいボーカルと風圧を感じるような重く芯のしっかりとした低音。この2つの音は高品位なデジタルとアナログといった違いのように思えました。

 

 

まとめ

非常に使い易いUI、スマホやDAPの入門機と比べてもハッキリと違いを感じ取れる高音質、優れた可搬性。複数のDAPを所有している方でも、外出時に手にしたくなるのはきっとNW-ZX300だと思います。

ウォークマン史に残る名機NW-ZX300を手に入れて、快適なMUSIC LIFEを!

TEAC UD-505 レビュー~おすすめ据え置きヘッドフォンアンプ ~
前回、据え置きヘッドフォンアンプ試聴の話を書きましたが、今回は試聴後に購入したTEAC UD-505の使い勝手や音質、その他実際に使用して気づいたことなどを書いてみたいと思います。 強制的なエージング(音の慣らし運転)はせず、音の変化を確認...
AUDIO
★【2023.12.21】ヤマハAVアンプ(RX-A1080・RX-A2080・RX-A3080)ファームウェアアップデート:Qobuzストリーミングサービスに対応、その他動作安定性向上 ★登録直後に解約できるから...使ってみよう!1億曲...
スポンサーリンク
このページをシェアする
まちろさんをフォローする
スポンサーリンク