【レビュー】SOUNDPEATS Air3 Deluxe HS~ハイレゾ対応インナーイヤー型完全ワイヤレスイヤホン~

AUDIO
記事内に広告が含まれています。

2022年10月22日、SOUNDPEATS(サウンドピーツ)から世界初の完全ワイヤレスイヤホンSOUNDPEATS Air3 Deluxe HS」が発売されました。何が世界初なのかというと、

インナーイヤー型完全ワイヤレスイヤホンでハイレゾに対応したこと

完全ワイヤレスイヤホンでハイレゾ対応というと、これまでは耳の中にシリコンイヤーピースを突っ込むカナル型しかなかったので、カナル型は苦手だけどハイレゾ音源を楽しみたいと思っていた方には朗報ですね。加えて、一人一人の耳の特性に合わせたオートイコライジング機能など、かなり音質にこだわった仕様になっています。それでいて定価は7,000円程度。

今回、メーカーから提供していただいたものを使い倒してみたので、特に音質面を中心にレビューしたいと思います。

ただでさえ開放感のあるインナーイヤー型イヤホンにハイレゾを組み合わせたら一体どうなるのか…

 

スポンサーリンク

【最新レビュー】SOUNDPEATS Air3 Deluxe HS

付属品と製品仕様

付属品、主な製品仕様は以下の通り。

【付属品】

  • 充電ケース(本体入り)
  • 充電ケーブル(USB Type C / Type A)
  • 取説
  • アプリ利用の手引き

【主な製品仕様】

  • インナーイヤー型完全ワイヤレスイヤホン
  • 低遅延のゲームモード搭載
  • Bluetoothコーデック:SBC / AAC / LDAC
  •  ドライバー:14.2mmダイナミックドライバー
  • 再生帯域:20Hz~40kHz
  • 最大再生時間:約5時間(充電ケース併用時、約20時間)
  • 充電ケース&イヤホン重量:約36g(内、イヤホン片側4g)

 

 

イヤホンケースはかなり小ぶりで、ズボンのポケットに入れてもかさばる感じはありません。イヤホン収納時には軽いマグネットでイヤホンがスッと引き寄せられ、充電ケースにピタッとはまります。ただ、イヤホンを取り出す時はイヤホン本体がツルツルしているため若干取り出しにくく、落とさないよう注意が必要。ちなみに箱出し直後の充電状態は100%ですぐに使うことが出来ました。

イヤホンの連続再生時間は約5時間。こういったワイヤレスイヤホンを使ったことがない方からすると短く感じられるかもしれませんが、実際使って見ると、まず5時間も連続で使うことはなく、通勤・通学などで使ったとしても片道2時間弱ぐらいでしょうか。イヤホンをケースに入れると自動的に充電が開始され、実質20時間程度は使えるので、ケースを充電せずに数日間放っておいても大丈夫です。

 

 

装着感はやはりインナーイヤー型。カナル型のような圧迫感はなく、サッと装着できて快適。丸みを帯びた小ぶりな形状のため、個人的には装着しても耳のどこかに当たって痛いみたいな違和感は全くありません。イヤホンの操作は本体ゴールドの「S」と書かれたプレートのタップ式で、こういったタップ式は誤操作しがちですが、こればっかりは慣れですね。慣れてくると大してミスもせずパパッと操作できるようになります。

 

 

私はワイヤレスイヤホンのメインとして普段はShokz OpenRun Proを使ってます。耳への負担がなく聴きやすい音質なので重宝してるんですが、左右のユニットを繋ぐバーが頭の後ろを通っているので寝転がっては使えません。その点、SOUNDPEATS Air3 Deluxe HSは片耳だけでも使えるし、両耳につけたまま横になっても枕が硬いものでない限り耳が痛くなることもないので、寝ホンとしても最適です。

 

Bluetoothのバージョンは5.2。屋内、街歩きで音が途切れること(接続不良)はありませんでしたが、スマホなど受信側のBluetoothのバージョンが低かったりすると音切れは発生するかもしれません。動画を見る際の音の遅延(干支音のずれ)についてですが、これは若干あります。ただ、ゲームモードという遅延解消機能がついているので、気になる時はこれをONにすると遅延による違和感は解消されます。通常モードとゲームモードの音質差はそれほど大きくはなく、若干音の鮮度が落ちるっていうか輪郭が柔らかくなるっていうか、そんな印象です。

 

音漏れに関してはインナーイヤー型なのに優秀。通常音量で聴いている限りはかなり接近して耳を澄まさない限り漏れ聞こえてこないレベルなので、公共交通機関での通勤・通学の際も臆せず使えます。

 

アプリで出来ること

再生・停止、曲送り・戻し、音量の上げ下げ、通話関連、ゲームモードの切り替えなど、基本的な操作は本体のみで行えますが、アプリでしかできないこともあるので基本的にアプリの導入は必須と思ってください。

アプリで出来ることは、

  • 充電残量確認(%表示)
  • イコライザーの設定
  • 音量調整
  • 本体アップデート

 

音量調整?って思われた方もいると思いますが、これ重要。ペアリングした再生機器とイヤホンのボリューム調整幅はリンクしていて、仮に音量の幅を0~100とすると、イヤホンワンタップで音量は6ぐらい上下します。つまりワンタップでの音量の上下幅が大きすぎてなかなかベストな音量に出来ないんですよね。でも、アプリではスライダーを使ってかなり細やかに音量調整が出来るので、ベストな音量に設定しやすくなります。

 

イコライザーは用意されたプリセットを使ってもいいし自分で調整してもいいんですが、まずはこのアプリの目玉であるオートイコライジング機能(可変的なイコライザー)を使ってみてください。これは凄い!よく分からなくて適当にイコライザーをいじるとかえって聴きづらいくなったりしがちですが、この機能を使うとAIがそれぞれの聴覚特性に合わせた最適な音質にしてくれます。

 

オートイコライジング機能の設定はちょっと分かりづらいと思うので解説しておきます。可変的なイコライザーの項目をタップすると、こんな画面になります。

順次、ピーとかブーとか1~3回なるので、聴こえた回数の数字をタップ。聴こえなかったらNOをタップ。これを何度かくり返すと設定が終わります。設定後の音質は未設定の時の音質とは結構変わりますが、正直、長時間”ながら聴き”するにはこれで調整した音質の方が聴きやすいと感じました。なお、アプリで設定したイコライザーはスマホ以外の他の再生機器を使った場合でも保持されます。

 

SoundPEATS Air3 Deluxe HSの音質

音質確認に当たって、歌謡曲、J-POP、ハードロック、Jazz、クラシックなどアレコレ聴いてみました(ファイル形式は、mp3(320kbps) / flac(wav) / ハイレゾ(96kHz/24bit)等)。イヤホンと再生機器のイコライザーや音場効果設定を全てオフにしたSOUNDPEATS Air3 Deluxe HSの素の音の印象はこんな感じです。

  • 滑らかで質感の高い音
  • インナーヤーらしからぬ低音の量感
  • 広大で立体的な音場(音の空間)
  • 接続コーデックによって音の印象は変わる

 

エージング(音の鳴らし込み)について懐疑的な方もいると思いますが、個人的にSOUNDPEATS Air3 Deluxe HSはエージング必須だと思います。エージングといっても特別なことをすることはなく、ただ10時間ほど通常音量で音を流すだけ。使い始めの頃は音場は広大だが音がとっ散らかってる、全体的にキラキラして爽やかな音だが薄っぺらく、特にボーカルを中心とした中音域に中抜け感あり、接続コーデックをSBCからLDACに変えてもほとんど変化を感じない。そんな感じで、価格なりのダイナミックドライバーイヤホンという印象でした。こういった音に関して欠点と感じていた部分が10時間ほど使い込むことによってほぼ解消され、SOUNDPEATS Air3 Deluxe HSの音の印象は結構変わりました。

 

 

SOUNDPEATS Air3 Deluxe HSはインナーイヤー型。こういった形状のイヤホンに固定観念のある方もいると思うので、余談ですがちょっと話しておきます。もともとウォークマンなどの携帯再生機がブームになってきた頃はこういったインナーイヤー型イヤホンが主流でした。今でもスマホの付属品としてついてくるイヤホンなんかもこんな形状ですよね。小型の聴診器みたいに耳に当てる部分全面から音が出るようになっていて、音はシャリシャリとして軽い。耳を密閉しない分、低音が抜けがちなのでスポンジのイヤーパッドを被せて不足した低音の量感を稼いだものでした。

 

 

そんなインナーイヤー型の常識を打ち破ったのが、finalのPiano Forte。音の出口の形状などを見直すことによって、スポンジなど被せなくても低音を含めた全体的な音の厚みを確保し、まろやかで聴きやすい音質に人気のあったイヤホンでした。この音の出口部分の考え方なんかはSOUNDPEATS Air3 Deluxe HSに似てますよね。こんな感じで、インナーイヤー型イヤホンはどんどん改良されていて、SOUNDPEATS Air3 Deluxe HSはインナーイヤー型イヤホンの快適な装着感と音場の開放感はそのままに、従来のイメージを覆す音質へと進化を遂げています。

 

 

では、SOUNDPEATS Air3 Deluxe HSの音質レビューに戻ります。エージング後は接続コーデックによる音質の違いが分かりやすくなったので、最初にどのコーデックで聴いた時にも共通する部分をお話しします。

【再生音の質感の高さ】
従来のインナーイヤー型にありがちな音の薄っぺらさや高音のシャリ付きはなく、どの帯域の音も滑らか。真の通ったしっかりとした音が飛び出してきます。これは基本的な設計がしっかりしているからだと思います。帯域違いによる音量バランスも整っていて、例えばベースの音がやたら強調されるとか、ボーカルが引っ込んで聴こえるとか、そういったことはありません。

【低音について】
さすがに沈み込むようなウッドベースの音やEDMなどの重低音は感じ難いものの、歌謡曲やハードロックの生ドラムのバスドラやベースの重さを伴ったアタック音などはしっかりと聴こえてきます。その量も従来のインナーイヤー型に比べたら十分出ていますが、普段どんなイヤホンを使っているかによって感じ方はちょっと違うかもしれません。ただ、耳の穴をふさがないインナーイヤー型の宿命でどうしても絶対的な量は減るので、ここは開放的な付け心地とのトレードオフですね

【音場について】
インナーイヤー型だけあって開放的なんですが、エージング前後でその様子は結構変わりました。エージング前はやたら音場が広く、曲中で鳴っている音があっちこっちに散らばっていて音楽としての一体感がないというか。細かい音もちゃんと聴こえるんですが、これで音の解像度(鮮明に聞こえる度合い)や分解能(音の分離具合)が高いというレベルのモノではないと感じていました。エージング後は音場がタイト気味になり、きれいに音が分離しつつ、音楽としてのまとまりがあって、非常に聴きやすくなりました。そして奥行きのある音場。曲にもよりますが、音場の奥行きを意識して作られた楽曲は、3D音場効果とか使わなくても立体的に聴こえてきます

 

 

次に、転送コーデックによる音質の違いについて。SOUNDPEATS Air3 Deluxe HSの最大のウリであるハイレゾ再生。Bluetoothでハイレゾ転送というとaptX AdaptiveとLDACなどがありますが、SOUNDPEATS Air3 Deluxe HSはLDACを採用しています。SOUNDPEATS Air3 Deluxe HSのハイレゾ再生に期待してる方は、まずお手持ちの再生機器がLDACに対応しているか確認しておいてください。ウォークマンならAシリーズから上の機種は対応していて、その他の再生機器や最近のスマホでもLDACを採用している機種は増えてきています。ちなみに私の使っているスマホ「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」はLDACに対応していて、手動でSBCに切り替えることもできます。

SOUNDPEATS Air3 Deluxe HSの再生帯域は20Hz~40kHz、LDACによる最大96kHz/24bitの音質転送。このハイレゾスペックの組み合わせで音質はどう変わるのか。いくらハイレゾ対応のスペックを備えていても元々のイヤホンの作りがマズイと全く意味はありません。SOUNDPEATS Air3 Deluxe HSに関しては上記でお話しした通り、それを再現するだけ設計はきちんとなされてると思います。

 

転送コーデックによる音質の違いの聴き比べに関しては、以下の機種を使いました。()内は対応コーデック。パソコンのOSはWindows10で現時点ではLDACに対応していません。

  • パソコン:マウスコンピューター X5-R7-KK(SBC,AAC,aptX)
  • スマホ:Xiaomi Redmi Note 10 Pro(SBC,LDAC)
  • ウォークマン:NW-ZX2(SBC,LDAC)

SBC(AAC)からLDACに切り替えると、ベールを一枚剥いだかのように音が明瞭になり、音に掛けられたリバーブ(エコー)が前方に消えていく消え際まで聴こえてくるので、音場の立体感を感じやすくなります。デジタル臭いギザギザ感はさらに押さえられて、音の輪郭はもっと滑らかになります。特にハイレゾ音源を聴いた時の違いは顕著なんですが、CD相当の音源(44.1kHz / 16bit)でもその感覚は分かると思います。

ただ、インナーイヤー型ということで遮音性がカナル型に比べて低いので、車がビュンビュン通ってるところとか、そういった騒がしいところでは音質がどうのこうのっていうのは分からなくなるので、自宅とか静かな部屋で聴く時にこのイヤホンのポテンシャルを堪能してみてください。

 

まとめ

最後にSOUNDPEATS Air3 Deluxe HSについてまとめておきます。

  • カナル型が苦手な方に最適なインナーイヤー型
  • 片耳再生もできて寝ホンに最適
  • 14.2mmダイナミックドライバーがくりだす量感ある低音とシャリ付かず滑らかな高音
  • 大自然の中で音楽を聴いているような開放的音場空間
  • 一人一人の聴覚特性に最適化するオートイコライジング機能
  • 世界初インナーイヤー型イヤホンでのハイレゾ再生対応

 

SOUNDPEATS Air3 Deluxe HSのキモはハイレゾ再生のみならず、通常の音源でも高音質で鳴らすこと。なので、仮にLDAC対応の再生機器を持っていなくても、買って満足度の高いイヤホンだと思います。公式ホームページに記載されている定価は7,180円ということもあって、性能と価格を考えると間違いなくコスパは高いです。

発売記念セールということもあってか、現在、Amazonでは1,880円OFFのクーポンが配布されていて、それに加えて、メーカー様よりこの記事を読んでくださった方向けに5%OFFクーポンコードをいただいているので、この2つを併用すると価格は4,941円。耳に負担の少ないインナーイヤー型イヤホンで音のいいヤツが欲しいと思っている方はこの機会に試してみてください。5%OFFのクーポンコードは以下に記載しておきますが、使用期限があるので注意してください。

クーポンコード:A3DHSYTBR9 

使用期限:2022/10/22 00:01 JST~2022/10/29 23:59 JST

【レビュー】Shokz OpenRun Proの音質と装着感~ハイエンド骨伝導イヤホンの実力は?~
こんにちは、まちろです。 発売当初はキワモノ扱いの骨伝導イヤホンでしたが、今では市民権を得て各社から発売され低価格化が進んでいます。 骨伝導イヤホンの火付け役となったのは、AfterShokzのAeropex。音質、装着感、耐久性を高次元で...
HOME
新着記事・人気記事 新着記事 人気記事 新着記事一覧はこちら インフォメーション 昭和エンタメ情報 オーディオおすすめ製品情報 ブログの説明とカテゴリー まちろブログって何のブログ? アイドル、ヘッドホン、料理、犬... いや、 まちろさん...
スポンサーリンク
このページをシェアする
まちろさんをフォローする
スポンサーリンク