AUDIO HA-FD7&HA-SD7 レビュー~JVCのおすすめイヤホン・ヘッドホン~ 2016年の11月から12月にかけて発売されたJVCのハイレゾヘッドホン「HA-SD7」とハイレゾイヤホン「HA-FD7」。そのメタリックで美しいデザインに興味を持ったので試聴してきました。今回は、この「HA-SD7」と「HA-FD7」の装... 2019.07.17 AUDIO
AUDIO SATOLEX Tubomi Sterling Silver(DH310-A1SS)試聴レビュー 2017年4月29日に、サトレックス(SATOLEX)よりハイレゾ対応の銀製ハウジング「SATOLEX Tubomi Sterling Silver(DH310-A1SS)」が発売されました。サトレックスというと、安価で音質の良いノリノリイ... 2019.07.13 AUDIO
AUDIO EARNiNE EN120 Silver 試聴レビュー~5000円台のシングルBAイヤホン~ 2017年7月22日に韓国メーカーのEARNiNEから「EN120 Silver」という5000円台のイヤホンが発売されました。シンプルな本体と5000円台という価格、製品化までに約2年間を要し、ポタフェスなどで来場者の反応や意見を取り入れ... 2019.07.12 AUDIO
AUDIO MDR-M1ST試聴レビュー|MDR-Z1000 MDR-CD900STとの違い 2019年8月23日に発売予定のSONYの新しいモニターヘッドホン MDR-M1ST。7月2日よりソニーストアにて試聴機が設置されたため、試聴してみました。ハード・音質面共に、MDR-CD900STとはかなり異なる印象でした。MDR-M1S... 2019.07.12 AUDIO
AUDIO ソニーパーク銀座 ウォークマン40周年イベントの様子~記念品をもらってきました~ 本日(2019年7月11日)、SONY PARK(ソニーパーク)銀座で開催されているイベント「WALKMAN IN THE PARK」に行って来ました。今回は、この「WALKMAN IN THE PARK」の会場の様子やスタンプラリーとその... 2019.07.11 AUDIO
AUDIO SONY MDR-Z1000 イヤーパッド交換のやり方~自力でやってみよう!~ MDR-Z1000を購入して約6年ほど。極力イヤーパッドが劣化しないように使用後は必ずイヤーパッドをティッシュなどで拭いていたんですが、ここ最近、イヤーパッド側面の表皮の剥がれ、ひび割れ目立つようになってきて、使うたびに表皮がポロポロと落ち... 2019.07.10 AUDIO
AUDIO ボロボロヘッドバンドを交換せずに対処する方法~MDR-Z1000編~ 私の愛機SONY MDR-Z1000。長年使っているせいで、イヤーパッドとヘッドパッド(ヘッドバンド)が劣化し、表皮がポロポロ剥がれ落ちるようになりました。イヤーパッドは音質を左右するので、純正品を購入し、交換作業が比較的簡単なことと工賃を... 2019.07.10 AUDIO
AUDIO XBA-N3試聴レビュー~おすすめハイレゾイヤホン SONY~ 今回は、2017年10月に発売されたハイレゾ対応イヤホン SONY XBA-N3の試聴レビューをしたいと思います。近年のBA(バランスト・アーマチュア)やダイナミック型イヤホン、ハイブリッド型イヤホンは、複数のドライバーを積んだ製品が多く、... 2019.07.09 AUDIO
AUDIO Nuforce HEM1レビュー~シングルBAのおすすめ~ 現在、イヤホン市場は飽和状態で成熟しきった感があり、その選択肢の多さから余程のマニアでない限り自身に合ったイヤホンを見つけ出すのは至難の業です。そして、イヤホンに関しては最新技術を投入した新製品が良いかというと必ずしもそうではなく、装着感等... 2019.07.08 AUDIO
AUDIO SHURE SE846 イヤーピース交換~Westone STARシリコンイヤーチップ~ 今回は、Westoneの「STARシリコンイヤーチップ」をSHURE SE846に使用すると、どのような音質になるのか検証してみたいと思います。WestoneのイヤーピースについてWestone1,2,3,4といった、イヤホンの型番の数字が... 2019.07.03 AUDIO