AUDIO MDR-M1ST試聴レビュー|MDR-Z1000 MDR-CD900STとの違い 2019年8月23日に発売予定のSONYの新しいモニターヘッドホン MDR-M1ST。7月2日よりソニーストアにて試聴機が設置されたため、試聴してみました。ハード・音質面共に、MDR-CD900STとはかなり異なる印象でした。MDR-M1S... 2019.07.12 AUDIO
AUDIO ソニーパーク銀座 ウォークマン40周年イベントの様子~記念品をもらってきました~ 本日(2019年7月11日)、SONY PARK(ソニーパーク)銀座で開催されているイベント「WALKMAN IN THE PARK」に行って来ました。今回は、この「WALKMAN IN THE PARK」の会場の様子やスタンプラリーとその... 2019.07.11 AUDIO
AUDIO SONY MDR-Z1000 イヤーパッド交換のやり方~自力でやってみよう!~ MDR-Z1000を購入して約6年ほど。極力イヤーパッドが劣化しないように使用後は必ずイヤーパッドをティッシュなどで拭いていたんですが、ここ最近、イヤーパッド側面の表皮の剥がれ、ひび割れ目立つようになってきて、使うたびに表皮がポロポロと落ち... 2019.07.10 AUDIO
AUDIO ボロボロヘッドバンドを交換せずに対処する方法~MDR-Z1000編~ 私の愛機SONY MDR-Z1000。長年使っているせいで、イヤーパッドとヘッドパッド(ヘッドバンド)が劣化し、表皮がポロポロ剥がれ落ちるようになりました。イヤーパッドは音質を左右するので、純正品を購入し、交換作業が比較的簡単なことと工賃を... 2019.07.10 AUDIO
ハードロック マイケルシェンカー アルバム名盤レビュー「ASSAULT ATTACK」 おすすめハードロックの名盤として、今回はTHE MICHAEL SCHENKER GROUP(マイケルシェンカーグループ)の3rdアルバム「ASSAULT ATTACK」を紹介したいと思います。マイケルシェンカーと「ASSAULT ATTA... 2019.07.10 ハードロック
アイドル 【石野真子】おすすめ平成リリースアルバム3選~今の歌も最高!~ 以前、アイドル時代の石野真子さんのおすすめアルバム紹介をさせていただきましたが、今回は、平成になって歌手活動を本格的に再始動してからのおすすめアルバムを紹介したいと思います。石野真子さんは、2003年に「Truth」というアルバムをリリース... 2019.07.10 アイドル
昭和歌謡/J-POP 【泰葉】「TRANSIT」レビュー~名曲「フライデイ・チャイナタウン」収録アルバム~ 1981年9月21日に「フライディ・チャイナタウン」でデビューした泰葉さん。ファーストアルバム「TRANSIT(トランジット)」は、その約2か月後にリリースされました。泰葉さんは音楽以外のことで話題になることも多いですが、何らかのきっかけで... 2019.07.10 昭和歌謡/J-POP
PC/スマホ xrecodeⅡが起動しない時の対処法(2019年7月現在) 2019年7月に入ってからファイル変換フリーソフトxrecodeⅡが起動しなくなりました。具体的には、一瞬立ち上がるもののカウントダウンの画面すら表示されず消えてしまいます。ソフトをアンインストールしてからインストールし直したり、プログラム... 2019.07.10 PC/スマホ
LIFE 別所沼公園で犬とカフェ~犬とおでかけ in 埼玉~ 先日、陽気が良かったので我が家の愛犬キャバリアの”まちろ社長”とお出かけしてきました。楽しみだワン🐶場所は、埼玉県南区(かつての浦和市)にある別所沼公園。別所沼公園は犬と一緒にお散歩することが出来て、近隣には犬連れで入ることが出来るカフェも... 2019.07.09 LIFE
AUDIO XBA-N3試聴レビュー~おすすめハイレゾイヤホン SONY~ 今回は、2017年10月に発売されたハイレゾ対応イヤホン SONY XBA-N3の試聴レビューをしたいと思います。近年のBA(バランスト・アーマチュア)やダイナミック型イヤホン、ハイブリッド型イヤホンは、複数のドライバーを積んだ製品が多く、... 2019.07.09 AUDIO