AUDIO

YAMAHA EPH-200試聴レビュー~キレと重みを兼ね備えたハイレゾ対応イヤホン~

人気を博したYAMAHAのイヤホン「EPH-100」をハイレゾ対応に進化させたイヤホン「EPH-200」が、2017年12月20日に発売されました。YAMAHAという音にこだわるメーカーから発売される、ダブルフランジを採用したイヤホンに興味...
AUDIO

HA-FD01&HA-FD02 試聴レビュー~おすすめハイレゾイヤホン JVC~

JVCのハイエンドイヤホンと言えば、ウッドハウジングによる柔らかく繊細な音を奏でる「HA-FW01」を思い浮かべますが、このハイエンドシリーズにアルミハウジングをまとった「HA-FD01」「HA-FD02」が加わりました。2017年12月2...
AUDIO

SATOLEX Tumuri (DH-303-A1)レビュー~おすすめハイレゾ対応イヤホン~

2018年1月30日にSATOLEX(サトレックス)から、「Tumuri DH303-A1」というハイレゾ対応イヤホンが発売されました。価格は6000円台で、サトレックス初のリケーブル対応(MMCX)、SHURE掛け(コードを耳に掛ける)を...
AUDIO

パイオニア SE-CH3T試聴レビュー~3000円を切るおすすめイヤホン~

2018年3月9日、Pioneer(パイオニア)から、ハイレゾ対応で3000円程度のイヤホン「SE-CH3T」が発売されました。5000円程度の価格で人気のあるfinal(ファイナル)のE2000を思わせるような、スリムで装着感の良さそうな...
AUDIO

NAGAOKA P609 試聴レビュー~5000円前後のおすすめイヤホン~

2017年3月27日に、NAGAOKA(ナガオカ)から、5000円代のハイレゾ対応イヤホン「P609」が発売されました。シンプルな形状と美しいカラーリングを施された本体から、一体どんな音が出て来るのでしょうか?今回は、この「P609」につい...
昭和レトロ

田村正和主演ドラマの思い出~パパは年中苦労する / 過ぎし日のセレナーデ / 古畑任三郎など~

私は昭和40年代生まれですが、私と同世代の方は、どんな俳優さんに憧れましたか?私が憧れた俳優さんは、中村雅俊さん、真田広之さん、田村正和さん。中村雅俊さんのドラマは小学生の頃から何度も見て、その生き様に憧れました。真田広之さんは、中学生の頃...
ハードロック

おすすめ!泣き泣きハードロックギター~③

2回に渡ってハードロックの泣きのギター曲を紹介してきましたが、今回で最後となります。最後に10曲ほど紹介させていただきたいと思います。★「おすすめ!泣き泣きハードロックギター」トップページはこちらおすすめ!泣き泣きハードロックギター~③表記...
ハードロック

おすすめ!泣き泣きハードロックギター~②

前回は、泣きのギター曲として、ゲイリー・ムーア、イングヴェイ・マルムスティーン、スコーピオンズを紹介させていただきました。今回は、Michael Schenker(マイケルシェンカー)から始めたいと思います。おすすめ!泣き泣きハードロックギ...
ハードロック

おすすめ!泣き泣きハードロックギター~①

「泣くがいい。声をあげて泣くがいい。」かつて、Yngwie Malmsteen(イングヴェイ・マルムスティーン)が在籍した、Alcatrazz(アルカトラス)の1stアルバム「No Parole From Rock'n'roll」の邦盤には...
アイドル

【80年代アイドル】南野陽子 おすすめアルバム3選

1985年、自身の誕生日である6月23日にデビューした南野陽子さん。「ナンノ」の相性で親しまれ、歌手としてだけでなく、テレビ、映画等、幅広い分野で活躍した80年代のトップアイドルでした。南野陽子さんの曲を振り返った時、思い浮かぶのはどの曲で...